企業解説

アデコ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「アデコ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

アデコ株式会社では、どのような雇用形態で働くことができるのですか?

アデコ株式会社では、障がい者の方を対象とした、完全在宅勤務のフルリモートの雇用形態を提供しています。このポジションでは、研修も含めて、ネット環境があれば全国どこでも勤務ができます。勤務から3年を目安に、無期社員、つまり正社員に切り替わる予定ですので、長期的なキャリアプランを描きやすい環境となっていますね。

仕事博士
仕事博士

仕事内容の特徴について教えてください。

主な業務内容は、新規登録者への電話ヒアリングや専用システムへのデータ入力、お仕事の提案と紹介です。特に、登録者の希望条件を聞き出して、それに基づいたお仕事を提案することが重要ですね。この仕事は、登録者に寄り添い、就業までの長期的なサポートを行うため、とてもやりがいがあります。コミュニケーション業務経験が活かせる職種でもあります。

仕事博士
仕事博士

未経験の方も安心して働ける理由を教えてください。

未経験の方にとって安心できる理由は、事前研修の充実度です。Teamsなどのビデオ通話を利用した研修やマニュアルがあるため、基礎からしっかり学べます。また、6~8名で構成されるチームには必ずトレーナーがついており、疑問点があればすぐに質問できる環境が整っています。毎月の1on1も実施しており、個々の成長を支援していますね。

仕事博士
仕事博士

アデコの柔軟な労働環境について教えてください。

アデコではフレックスタイム制度を導入しているため、勤務時間に柔軟性があります。基本的に残業はなく、通院などの場合には勤務時間の調整も可能です。また、働く時間は標準労働時間の7.5時間で、週に1日は午後からの勤務が求められますが、土曜日出勤が年4~6回ある場合も平日に振替休日を取ることができますので、働きやすい環境が提供されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

アデコ株式会社

  • 事業内容:人材派遣・職業紹介
  • 所在地:東京都千代田区霞が関3丁目7番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました