企業解説

【新卒】社会福祉法人 えのき会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「社会福祉法人 えのき会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

『社会福祉法人 えのき会』はどのような事業を展開していますか?

『社会福祉法人 えのき会』は、千葉県佐倉市で障害福祉サービスを提供しています。具体的には、生活介護事業所『オリオンハウス』を運営し、18歳以上の障がいのある方々の支援を行っています。この法人は、利用者が自分らしい幸せを感じながら生活できるよう、様々な活動や支援を通じてサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

利用者さんとの関わり方について教えてください。

この法人では、利用者さんを『メンバー』と呼び、対等な関係を大切にしています。利用者さんに対して敬意を持って接し、一緒に活動を通じて相互理解を深めることを心掛けています。また、メンバーの声や選択を尊重し、個々のニーズに応じたサポートを提供していますので、とても温かいコミュニティが形成されていますね。

仕事博士
仕事博士

職員がどのような活動を行うのか具体的に教えていただけますか?

職員は、日中にメンバーとともに軽作業や芸術活動を行います。例えば、陶芸や手芸、アルミ缶作業など多様な活動に取り組みます。これらの活動はメンバーの生活を豊かにするだけでなく、職員自身の楽しみや成長にも繋がるのが特徴です。職員の個々の趣味や得意を活かした活動が、共に楽しむ文化を育んでいるんですね。

仕事博士
仕事博士

この法人の企業理念についてお聞かせください。

『社会福祉法人 えのき会』の企業理念は、生活を彩り豊かにするために人生を丸ごとサポートすることです。たとえ重い障がいがあっても、利用者がその人らしく生活できるよう工夫を凝らしています。利用者が「楽しかった」と感じる瞬間を大切にし、彼らの生活をサポートすることに喜びを見出している法人ですね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像についてお聞かせください。

『社会福祉法人 えのき会』では、利用者としっかり向き合い、相手の気持ちを理解できる方を求めています。特に、人の役に立ちたいという気持ちが強く、地域の福祉に貢献したいという理念を共有できる方が理想ですね。粘り強く自身の役割を全うし、一緒に楽しむ姿勢を持った方が、特に歓迎されるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人 えのき会

  • 設立:1999年4月

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました