ニューメリカルテクノロジーズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ニューメリカルテクノロジーズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社ってどんな会社?
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社はどんな会社ですか?

ニューメリカルテクノロジーズ株式会社は、金融リスク管理プラットフォーム『NtSaaS®』を開発・提供する企業です。設立は1998年で、少数精鋭の組織ながら、日本国内の大手金融機関に対して、高度なリスク管理ソリューションを提供しています。特に、精度や透明性、柔軟性に優れたシステムが高く評価されていますね。

会社の主な事業内容は何ですか?

同社は金融リスク管理ソフトウェアの開発や保守サポートを行っており、特に『NtSaaS®』というプラットフォームが注目されています。このシステムは、金融機関が抱えるリスク管理の課題を解決するために設計されており、その機能と性能で多くの信頼を集めています。

どのような顧客にサービスを提供していますか?

同社の顧客は主に日本国内の大手金融機関で、銀行、保険会社など幅広いセクターにわたります。具体的なシェアとしては、銀行セクターで28%、損害保険セクターで48%、生命保険セクターで54%のシェアを誇っています。これは、多くの金融機関に同社のシステムが選ばれていることを示していますね。

同社の強みはどこにありますか?

ニューメリカルテクノロジーズの強みは、高度な技術力と深い業界知識にあります。金融リスク管理のシミュレーションには大量のデータを迅速に処理する能力が求められますが、同社のシステムはそれを短時間で実現できるのが特徴です。また、金融規制への深い理解もあり、クライアントのアドバイザーとしての役割も果たしていますね。

どのような社内の雰囲気ですか?

社内の雰囲気は、まるで研究室のようにラボ的な空気が漂っているといえるでしょう。社員一人ひとりが学びを重視し、互いに知識や技術を深め合いながら挑戦を続けています。これは、メンバーが自由に意見を交わし合える環境を作り出しているからです。

新入社員の教育やサポートについて教えてください。

入社時から金融に関する知識が必要とはされておらず、学びたいという強い意欲を持つ方を歓迎しています。会社としてもしっかりとサポートし、先輩社員からのアドバイスも受けられる環境です。また、業務を通じて金融知識を学ぶ機会が豊富に用意されていますね。

国際的な環境についてはどうですか?

同社は、シンガポール法人も持っており、日本とシンガポールでの少数精鋭のチームを形成しています。全体の人数は20名弱で、国際的な環境ながらコミュニケーションが密で、異なる文化や専門知識を持つメンバーとのやり取りが可能です。これは、業務の幅を広げる要素となっていますね。

今後の展望について教えてください。

今後は、引き続き『NtSaaS®』の拡充と新たなクライアントの獲得に注力する方針です。また、金融リスク管理以外の分野にも展開を考えており、技術革新を持続的に推進していくことで更なる成長を目指していますね。

どのようなタイプの人が向いていますか?

挑戦を恐れずに成長していきたいと考える技術者に最適な環境です。自主的に学び続ける姿勢や、多文化コミュニケーションを楽しむことができる方に特に適しています。また、フラットな関係の中で建設的にディスカッションできる方にも向いているでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
ニューメリカルテクノロジーズ株式会社
- 設立:1998年07月
- 資本金:50,000,000円
- 所在地:東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー 26階