株式会社サナリィってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社サナリィ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社サナリィってどんな会社?
株式会社サナリィはどのような会社ですか?

株式会社サナリィは、2025年に設立されたスタートアップ企業で、システム開発やDX支援、エンジニアのリスキリングなどを行っています。企業のミッションは「Minor Innovation For Everyone」であり、小さな変革を通じてそれぞれの人や組織に貢献することを目指していますね。

サナリィの事業内容にはどのような特徴がありますか?

同社の事業内容にはSESや受託開発、自社開発、リスキリング、DX支援など多岐にわたります。特に、クライアントとの信頼関係を重視し、上流工程から関与してプロジェクトを進めるスタンスが特徴的なんです。

エンジニアの待遇はどのようになっていますか?

エンジニアへの還元率は非常に高く、入社1~2年目で70%、3~4年目で73%、5年目以上で75%という仕組みが整っています。これによりエンジニアが安心して働き、生活を豊かにするための可処分所得が高まるよう努めているんですね。

サナリィではエンジニアとしての仕事をどう楽しむことができますか?

エンジニアが仕事を楽しむ環境を大切にしており、社内ではDiscordサーバーを利用して自由にコミュニケーションが取れるようになっています。趣味や技術について話し合うことで、仕事以外でも楽しめる環境を整えているんですよ。

会社の文化はどのようなものでしょうか?

株式会社サナリィの文化は、「Tech is FUN!」という理念を掲げており、エンジニアが楽しめる仕事環境を提供することに注力しています。社員同士が気軽にアイデアを出し合い、共に喜びを分かちあえる関係を築くことを大切にしていますね。

クライアントとの関係性はどのように築いていますか?

クライアントとの関係性の構築には、信頼を第一に考えています。受託開発においては、紹介から始まる取引が100%であり、高い顧客満足度を得ているためですね。これはクライアントが安心してプロジェクトを任せられる証とも言えるでしょう。

将来的にどのような展望がありますか?

2025年設立から順調なスタートを切っている同社ですが、2030年にはSES、受託開発、企業のDX支援がそれぞれ3割ずつのバランスを整えることを計画しています。また、海外展開も視野に入れ、グローバルに活躍できる人材育成を進めていく方針です。

なぜこの会社ではエンジニアを選ぶ際に慎重に判断されるのですか?

エンジニアを選ぶ際には、その人柄やスキルをじっくりと見極めることが大切とされています。クライアントに期待以上の成果を提供するために、任せられるエンジニアであるかをしっかりと判断しているのですね。

新卒や転職者にとってのサナリィの魅力は何ですか?

新卒や転職者にとっての魅力は、安心できる待遇やエンジニアとして楽しめる環境です。特に、エンジニアが自分の技術にプライドを持てるような支援がされるため、仕事に対するモチベーションを持続しやすいんですよ。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社サナリィ
- 設立:2025年02月
- 所在地:東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F