企業解説

ZenGroup株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ZenGroup株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ZenGroup株式会社はどんな会社ですか?

ZenGroup株式会社は、越境ECに関連する総合的なサービスを提供している会社ですね。特に、日本のECショップと世界のインターネットユーザーを繋ぐ役割を担っています。2014年に設立されたこの企業は、着実に成長を遂げているようです。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主に、越境EC、海外向け物流、海外向けプロモーションに関連する事業を展開していますね。具体的には、購入代行サービスの『ZenMarket』や越境ECモールの『ZenPlus』、文房具に特化した『ZenPop』など、さまざまなサービスがあります。

仕事博士
仕事博士

越境ECのサービスにはどんな特徴がありますか?

同社の越境ECサービスは、特に操作のシンプルさが特徴ですね。海外のユーザーは、日本のECサイトからの購入を手軽に行えるようになっており、事業者にとっても利便性が高いです。さらに、幅広い言語対応が強みです。

仕事博士
仕事博士

多国籍な社員がいると聞きましたが、どのような背景がありますか?

大阪本社には34カ国の国籍を持つ社員が在籍しており、多様性を大切にしていますね。これは、国や地域ごとのニーズに応じたマーケティングを行うために、多様なバックグラウンドを持った人材が重要だと考えているからです。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展開について教えてください。

2025年には新たにUsed in Japanのラグジュアリーブランドに特化したECモール『ZenLuxe』を開始予定です。これにより、さらなる成長を目指し、流通総額を180億円に達成する計画があるそうです。

仕事博士
仕事博士

社員が働きやすい環境にはどのような工夫がありますか?

同社は、社員の自主性を重んじた環境作りをしていますね。意見を言いやすい社風が整っており、多様性を生かした組織での交流機会も豊富です。特に、女性の管理職比率が45%と高く、男女の平等も重視されています。

仕事博士
仕事博士

国際的なビジョンはありますか?

はい、同社のビジョンは「世界の越境EC販売額20%を日本に」というものです。これを達成するため、国内企業とのエコシステムの構築を進めており、世界中の消費者に日本の商品を届けることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

会社の文化について教えてください。

ZenGroupでは、ミッション、ビジョン、バリューを明記したカルチャーブックを作成して、社員の方向性を統一していますね。また、年に数回のビジョンミーティングを通じて、経営者が定めた課題に基づいて目標管理が行われています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

自分で考え、行動できる人材が求められていますね。特に、国際的な環境で働きたい方、多様性を重視する職場を求める方が歓迎されます。自分の成長を実感したい方にも適した環境です。

仕事博士
仕事博士

競合他社との差別化ポイントは何ですか?

競合他社は大手資本が支援することが多いですね。ZenGroupは、多様な国籍の留学生からスタートした企業であるため、スタートアップ精神が根付いています。この柔軟性と革新性が、競争優位性を生み出しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ZenGroup株式会社

  • 設立:2014年04月
  • 資本金:8,000万円
  • 所在地:大阪府大阪市中央区瓦町1-7-7大阪堺筋 Lタワー 10階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました