株式会社Jストリームってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Jストリーム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Jストリームってどんな会社?
株式会社Jストリームはどんな会社ですか?

株式会社Jストリームは、1997年に創業した動画配信サービスプロバイダーで、国内ではB2B向けのトップクラスの企業とされています。創業当初から動画配信の黎明期において活動を開始し、データセンターに自前のCDN環境を構築してビジネスを展開していますね。

Jストリームの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容は、インターネットを通じた動画配信サービス、データ管理、商取引の受託など多岐にわたります。特に、「J-Stream Equipmedia」というプラットフォームは、動画の配信や効果検証などを行うための機能が豊富に揃っており、国内での導入実績も多く成長していますね。

どのような顧客をターゲットにしていますか?

同社の顧客は主にナショナルブランドや大手企業で、様々な業界にわたります。動画を用いたマーケティングや情報共有のニーズが高まる中で、企業活動において重要なパートナーとして位置づけられていますね。

エンジニアに求められる技術やスキルはどのようなものですか?

エンジニアには、分散アーキテクチャやネットワーク技術、サーバやストレージ技術に加えて、アプリ開発や機械学習を用いたログ解析など、幅広い技術スキルが求められます。特に動画配信の現場では、大容量データやリアルタイム性への対応も重要な要素ですね。

入社後のキャリアパスはどのようになっていますか?

同社では、「Tech人事制度」を導入しており、希望するキャリアに合わせた道を選ぶことができます。フルスタック開発を目指す道や特定の領域の専門職を目指すことが可能で、新卒でも早期にリーダーシップを発揮するチャンスがありますね。

社内の技術研修やスキルアップの支援はありますか?

社内研修や外部研修、資格取得に対する補助制度など、スキルアップのための支援は充実しています。また、社員同士での勉強会も積極的に実施されていますので、技術の向上を常に図る環境が整っていますね。

働き方についての制度はどのようになっていますか?

同社ではテレワーク制度を導入しており、ロケーションフリーワーク制度も新設されています。フレックスタイム制度や長期的な休暇制度も整っており、仕事と生活のバランスを大切にする文化が根付いていますね。

福利厚生はどのようなものがありますか?

福利厚生には、会社負担の団体定期保険、健康診断やインフルエンザ予防接種の無料提供などがあります。また、従業員持株会や産休・育児制度も整備されており、安心して働けるようにサポートされていますね。

Jストリームの会社文化や雰囲気はどうですか?

同社の会社文化は、挑戦を大切にし、エンジニアの意見を尊重する雰囲気があります。自社サービスの開発に携わることで、ユーザーのニーズに直接触れながら、やりがいを持って業務に取り組むことができますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Jストリーム
- 設立:1997年05月
- 資本金:21億8,237万円
- 所在地:東京都港区芝2-5-6芝256スクエアビル6F