企業解説

株式会社ギブリーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ギブリー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ギブリーはどんな会社ですか?

株式会社ギブリーは、2009年に設立されたAIイネーブルメントカンパニーで、生成AIやAIエージェントの支援に特化しています。ビジョンとして「すべての人が物心豊かな社会を実現する」を掲げ、国内外での採用を強化しながら、数多くの企業をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

ギブリーの主な事業内容は何ですか?

ギブリーは、AI業務効率化事業の「MANA」、AI共創開発の「Givery AI Lab」、マーケティングDX支援の「DECA」、そしてデジタル人材の採用・育成支援事業の「Track」を展開しています。これにより、企業のデジタル化を加速させるサービスを提供しているんですね。

仕事博士
仕事博士

ギブリーの特長的なビジョンとは何ですか?

ギブリーのビジョンは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」です。この「物心豊か」とは、物理的にも精神的にも満たされた状態を意味し、最終的には日本の再生に寄与することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ギブリーはどのような実績がありますか?

ギブリーは累計4000社以上を支援し、生成AI分野では650社以上の実績を誇ります。特に、法人向けChatGPTの活用など、先進的なサービスを展開し、メディアでも多数取り上げられていますよ。

仕事博士
仕事博士

ギブリーの社内文化や環境について教えてください。

ギブリーは、多国籍なメンバーが集まる多様性のある環境を大切にしています。技術開発には多様な視点が求められるため、多角的なアプローチが可能な体制を整えているんですね。

仕事博士
仕事博士

人材育成について、ギブリーはどのような取り組みをしていますか?

ギブリーは、デジタル人材の採用・育成支援を行う「Track」を運営しており、このプラットフォームを通じて内製開発のスキルを向上させています。また、評価制度やインセンティブ制度も設けており、個人の成長を後押ししていますよ。

仕事博士
仕事博士

ギブリーはどのような技術に強みを持っていますか?

ギブリーは特にAIや自然言語処理に強みを持っており、グループ会社「Resola」との連携でその能力をさらに強化しています。ディープラーニングを活用したプロダクト開発に注力し、高度なテックソリューションを迅速に展開していますね。

仕事博士
仕事博士

ギブリーの評価制度について教えてください。

ギブリーでは、年4回の評価および昇給・昇格機会を設けており、個人の市場価値が向上するような柔軟でスピーディな評価を実現しています。また、インセンティブ制度も設けており、成果に応じた報酬が支給される仕組みになっていますね。

仕事博士
仕事博士

ギブリーのサービスはどのような顧客に向けられていますか?

ギブリーのサービスは、国内外の企業、特にデジタル人材を必要とするトップクラスの先端テックカンパニーや大手企業に向けて展開されています。そのため、事業のデジタルトランスフォーメーションを支援する役割を担っているんですね。

仕事博士
仕事博士

今後のギブリーの展望は如何でしょうか?

ギブリーは、東証プライムまたはNASDAQへの上場を見据え、さらなる成長を目指しています。国内外での採用を強化しながら、デジタル大国としての日本の再生に貢献することが期待されていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ギブリー

  • 設立:2009年04月
  • 資本金:5000万円
  • 所在地:■本社 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました