企業解説

株式会社SICシステムってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社SICシステム」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社SICシステムはどのような会社ですか?

SICシステムは、ITサービス全般を手がける企業で、特にシステムインテグレーションとアウトソーシングが主力の事業です。1984年に長野市で創業し、東京にも進出しているため、現在は長野と東京の2本社制を敷いています。35年以上の歴史を持ちながら安定して成長を続けているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

SICシステムはどのような事業を行っていますか?

同社の事業は主に4つに分かれています。システムインテグレーション、アウトソーシング、デジタルソリューション、そしてプロダクトです。クライアントからの直接受託によるシステム開発が中心で、幅広い業種に対応しています。加えて、中小企業向けのITコンサルティングサービスも提供しています。

仕事博士
仕事博士

SICシステムの強みは何ですか?

SICシステムの強みは、多様な業界にサービスを展開している点です。特定の業界に依存せず、リーマンショックの際にも安定した成長を維持した実績があります。また、クライアントとの強固な信頼関係もこの企業の成長を支える要因の一つですね。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方はどのような環境ですか?

SICシステムは、非常にワークライフバランスが優れており、全社平均の残業時間は14時間です。客先常駐のアウトソーシング事業でも時間管理が徹底されています。社員が働きやすい環境を整え、無駄な残業をしない文化を築いているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

社員の成長支援はどのように行っていますか?

同社では、社員の研修プログラムが組まれており、新人から中堅、幹部に至るまで体系的な教育を提供しています。また、特定技術の習得や資格取得に対しても予算を投じ、学習を支援する体制が整っています。これにより、社員は常に成長を実感できる環境が提供されています。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスがありますか?

ITエンジニアとしてのキャリアを積んだ後は、プロジェクトマネジメント、技術スペシャリスト、経営などの方向性にキャリアアップができる仕組みがあります。また、M&Aも進めているため、経営を志向する人には関連会社の経営を任される可能性もあるのです。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどうですか?

社内は非常に穏やかで和やかな雰囲気です。社員同士のコミュニケーションも良好で、懇親行事も多く開催されています。石塚氏の言葉を借りれば、先輩が「やさしすぎる」と言われるほど、社内に厳しさを求める文化はないのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

今後の成長戦略はどのように考えていますか?

SICシステムは、新たな業界への進出や海外市場への展開を視野に入れています。特に農業分野やベトナム市場に注力しており、IT技術を活用した新たなビジネスモデルの開発を進めています。これにより、さらなる成長を目指しているのです。

仕事博士
仕事博士

社員の離職率はどのようになっていますか?

SICシステムは離職率が低く、社員が長く在籍する傾向があります。充実した仕事環境やキャリアアップの機会が提供され、社員同士の良好な関係も離職率を下げる要因となっています。これは、会社の「人」を大事にする方針が根付いている証ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社SICシステム

  • 設立:1984年08月
  • 資本金:7,590万円
  • 所在地:【長野本社】     〒380-0905 長野県長野市鶴賀405-1 SIC長野ビル 【東京本社】     〒140-0014 東京都品川区大井1-47-1 NTビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました