企業解説

オシロ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「オシロ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

オシロ株式会社はどんな会社ですか?

オシロ株式会社は、コミュニティ専用のオウンドプラットフォーム「OSIRO」を開発・提供している企業ですね。彼らのミッションは「日本を芸術文化大国にする」であり、クリエイティブ産業を活性化するためのサービスを展開しています。特に、コミュニティの活性化や表現に重点を置いている点が特徴的です。

仕事博士
仕事博士

オシロが提供している「OSIRO」の特徴は何ですか?

「OSIRO」は、コミュニティの運営管理が一元化され、オンラインで安心安全な環境を提供するプラットフォームですね。また、会員管理やコンテンツ配信、イベント機能など、オンラインコミュニティ運営に必要な機能が集約されている点が特長です。こうした機能により、コミュニティオーナーやメンバーが双方向に交流できる居場所を提供しています。

仕事博士
仕事博士

オシロ株式会社の創業ヒストリーについて教えてください。

創業者の杉山さんは、20代で世界一周をした後、アーティストとしての活動を始めました。その経験から、創作活動には「お金」と「エール」が必要だと実感し、2015年にサービスのβ版を提供開始、2017年に法人化しました。この背景は、アーティストを支援したいという強い思いから来ているんですね。

仕事博士
仕事博士

オシロのコアバリューはどのようなものがありますか?

オシロのコアバリューには、例えば「Be Organic」や「Touch the Art」など、健康や芸術文化に触れることを重視する価値観が含まれていますね。また、「Dialog Base」では対話を重視し、オープンなコミュニケーションを促進しています。これらのバリューは、会社の文化を形成する重要な要素となっています。

仕事博士
仕事博士

オシロはどのような働き方をしていますか?

オシロ株式会社は、原則としてオフィス出社スタイルを採用していますが、一部プロダクトチームでは週2回のリモートワークを取り入れていますね。このように、チームの強化と働きやすさのバランスを考慮した働き方を実践している点が挙げられます。

仕事博士
仕事博士

オシロはどのようにクリエイティブ・コミュニティを目指しているのですか?

オシロは、クリエイティブ・コミュニティの条件として、熱量高く語れる場、参加者自身がコンテンツを作ること、仲間と共に新たな価値を創出することを掲げていますね。こうした要素が揃うことで、クリエイターだけでなくファンやサポーターも共に活動できる環境を目指しています。

仕事博士
仕事博士

最近のオシロの活動について教えてください。

最近、オシロはコミュニティマネージャーのAI化に向けた資金調達を行ったり、NFTとの連携を進めたりしていますね。また、NewsPicksとの連携による専用アプリのリリースも行いました。これによって、さらに多様なクリエイティブ・コミュニティを形成することを目指しているようです。

仕事博士
仕事博士

オシロに共感する企業や投資家にはどのような特徴がありますか?

オシロに共感する企業や投資家は、クリエイティブ産業を支援したいという思いを持っている場合が多いですね。例えば、グロービス・キャピタル・パートナーズや凸版印刷などがその一例です。これらの協力者たちは、オシロのミッションに賛同し、多様な形での支援を行っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

オシロ株式会社

  • 設立:2017年01月
  • 資本金:5億2,440万円(資本準備金含む)
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第二ビル 8階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました