株式会社レアラってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社レアラ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社レアラってどんな会社?
株式会社レアラはどんな会社ですか?

株式会社レアラは、法とテクノロジーを駆使して、弁護士や法律事務所向けのクラウド業務変革システム『LEALA』を開発・運営するLegalTech企業です。急成長を続ける中で、デジタルシフト支援に注力し、社会インフラである法領域に革新をもたらしていますね。

レアラの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業は、法律事務所の業務効率化を目指したクラウドサービス『LEALA』の提供です。このプロダクトは、案件・顧客・会計管理などの機能をオールインワンで提供し、業務の品質向上や経営改善にも寄与していますね。

『LEALA』の特徴や利点は何ですか?

『LEALA』はSalesforceを基盤としているため、堅牢なセキュリティを有しており、法律事務所が秘匿性の高い情報を安心して扱えることが大きな特徴です。また、業務効率や経営改善に幅広く貢献できる機能が充実している点でも高く評価されていますね。

設立の経緯について教えていただけますか?

代表の林氏はSalesforce.comでの新規事業開発を通じて、法領域におけるデジタルシフトの必要性を痛感し、大橋氏と共に株式会社レアラを設立しました。彼らが感じた社会貢献性とビジネスのポテンシャルが、この決断を後押ししたのです。

レアラの成長の背景にはどのような市場ニーズがありますか?

法律業界は未だに紙文化が根強く、デジタルシフトの余地が大きい分野です。コロナ禍によるリモートワークの普及など、業務効率化のニーズが高まっている中で、『LEALA』がその課題を解決するプロダクトとして注目されていますね。

エンジニアとして働く魅力は何ですか?

レアラでエンジニアとして働く魅力は、社会貢献度の高いプロダクト開発にコアメンバーとして関与できる点です。また、アジャイル型の開発スタイルで月に1回のバージョンアップが行われ、職務を通じて自身の成長を実感できる環境が整っていますね。

企業文化はどのようなものですか?

同社の企業文化は、チームワークを重視し、お客様に最高のプロダクトを提供するという共通目的を持っています。個々のプロフェッショナルが強みを発揮しながらも、互いに補完し合う風土が根付いているのです。

ワークライフバランスについて教えてください。

レアラは完全週休2日制を採用しており、年間休日も120日以上と充実しています。有給休暇も取得しやすく、プライベートを大切にしながら働ける環境が整っているため、ワークライフバランスが保たれやすいですね。

求める人材について教えていただけますか?

レアラが求める人材は、会社の理念に共感し、チームワークを重視し、他者をリスペクトする姿勢を持った方です。また、問題解決に挑むためのレジリエンスを備えた方がフィットするとのことです。

どのような成長機会がありますか?

少数精鋭のチームであるため、一人ひとりに裁量が与えられ、高い成長機会があります。チームが拡大する中で、キャリアアップの可能性も広がりますし、自身の手でプロダクトを磨いていく体験ができるのです。

今後の展望について教えてください。

レアラは、まずは日本の弁護士・法律事務所向けにクラウド案件管理システムとしてのトップシェアを目指し、その後アジア市場への進出も視野に入れています。高まるニーズに応えつつ、機能の充実を図っていく予定です。

最後に会社の理念について教えてください。

レアラの理念は、法とテクノロジーの力で未来を諦めない社会を創ることです。法律業界のデジタルシフトを推進することで、個人や企業の未来を守るために貢献していくという強い想いが根底にあるのです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社レアラ
- 設立:2019年03月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都中央区八丁堀4丁目14番4号