企業解説

株式会社visumoってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社visumo」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社visumoはどんな会社ですか?

株式会社visumoは、デジタル活用を簡単に行える世界の創出を目指す企業です。特にビジュアルマーケティングに注力しており、そのためのプラットフォーム『visumo』を提供しています。そのサービスは、顧客が視覚情報を通じて直感的にサービスや商品を理解できるように設計されていますね。

仕事博士
仕事博士

visumoではどのような事業を行っていますか?

visumoは、一般消費者が投稿したUGC(ユーザー生成コンテンツ)や自社のビジュアルデータを一元管理し、ECサイトや自社HPで最適にコンテンツを配信するマーケティングプラットフォームを提供しています。このことで、従来の専門的なオペレーションを誰でも簡単に行えるようにし、情報発信のロイヤリティを高めることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

visumoの主な機能には何がありますか?

visumoの主な機能には、Instagram連携や動画コマース、メディア投稿、接客コメントといったものがあります。Instagram連携機能では、投稿をハッシュタグで検索し自社サイトに活用できる仕組みがあり、特に手軽さが好評です。また、動画コマースやメディア投稿機能では、動画データを活用し消費者の体験を向上させる工夫がされていますね。

仕事博士
仕事博士

visumoが設立された背景は何ですか?

visumoの設立背景には、UGCをマーケティングに活用するツールとの出会いがあります。このツールの存在に興味を抱き、日本市場にもニーズがあると感じた井上社長が、コストの問題から自らの手で開発を決意したのです。その結果、Instagram連携機能を最初にリリースし、多くの企業に導入が進みました。

仕事博士
仕事博士

どのような企業がvisumoを導入していますか?

visumoは、無印良品や資生堂をはじめとする大手企業が多数導入しています。アパレルからインテリア、コスメメーカーまで、広範囲の業界で利用されており、導入社数は600社を超えていますね。このように、多様な業種に対応している点が強みと言えます。

仕事博士
仕事博士

visumoの社員の雰囲気はどんな感じですか?

社員の雰囲気は非常に前向きで、成長意欲が高いメンバーが集まっています。お互いに協力し合い、良い意味で“意識高い系”の文化が根付いており、情報はしっかりと共有されます。部門を超えた連携も盛んで、ビジネスサイドと開発サイドのコミュニケーションが密になっていて、サービスの質向上に直結しています。

仕事博士
仕事博士

スキルアップについてはどのような取り組みがありますか?

visumoでは、社員のスキルアップを積極的に支援しています。必要な費用は会社が負担し、技術書やセミナー参加費用がカバーされています。これにより、社員が新しいことに挑戦しやすい環境を整え、個々の成長を促進していますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンはどのように考えているのでしょうか?

visumoは、今後もビジュアルコンテンツの活用の場を拡大し、特にAIによるパーソナライズの進化に期待しています。これにより、企業はUGCだけでなく蓄積したビジュアルデータを効果的に活用できるようになるでしょう。最終的には、誰もが簡単にデジタルを活用できる世界を実現したいと考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社visumo

  • 設立:2019年04月
  • 資本金:2億48百万円
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目10-11 原宿ソフィアビル4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました