企業解説

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーはどんな会社ですか?

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー(BIT)は、システム開発を中心に幅広いITソリューションを提供している企業です。2001年に設立され、現在ではエンジニア派遣やアウトソーシング、インフラ構築など多岐にわたる事業を手掛けていますね。特に、自社サービスの『eプリントサービス』が成功を収めており、成長を続けていることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

BITの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容には、業務系ソフトウェア開発、ITエンジニアのアウトソーシング、サーバー・ネットワーク機器の構築・保守、電子出版事業などがあります。特に、システム開発事業部とe-出版事業部が重要な役割を果たしており、様々なプロジェクトに取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

『eプリントサービス』について詳しく教えてください。

『eプリントサービス』は、全国のコンビニエンスストアで様々なコンテンツを購入できるサービスです。競馬新聞やエンタメ系のコンテンツなど、500種類以上が取り扱われており、利用者は簡単に好きなコンテンツを入手できます。このサービスは、全国約6万店舗で利用可能という点でも大きな利便性を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

BITの企業文化について教えてください。

BITの企業文化は、社員同士のコミュニケーションが活発である点が特徴です。全社員が参加する全社会や社員旅行、部活動などのイベントがあり、チームワークを重視する環境がありますね。また、仕事だけでなく、プライベートも大切にする風土があります。

仕事博士
仕事博士

働きやすい環境はどのように整えられていますか?

働きやすい環境を整えるために、完全週休2日制や年間休日の確保、残業時間の管理が行われています。残業は全社で平均20時間以下に抑えられており、社員の健康も重視されていますね。さらに、スキルアップをサポートする制度も充実しています。

仕事博士
仕事博士

BITが求める人材像はどのようなものですか?

BITが求めるのは、主体的に行動し、問題解決に向けて前向きに取り組む姿勢を持った方です。また、クライアントやユーザーのニーズを理解し、誠実に対応することが求められますね。野心を持った方が新しいポジションに挑戦することも歓迎されています。

仕事博士
仕事博士

BITのエンジニアが働く際のメリットは何ですか?

エンジニアは、エンドユーザーに近い位置でのシステム開発やインフラ構築に関わることができます。また、自社内での開発に集中できるため、安定した環境の中で仕事に取り組めることが大きな魅力ですね。特に、自社サービスの開発に関わるチャンスも多いです。

仕事博士
仕事博士

BITの今後のビジョンについて教えてください。

今後のビジョンとして、特にシステム開発事業部とe-出版事業部の拡大に力を入れる計画です。新事業の展開も予定しており、さらなる成長を目指していますね。また、保守・運用サービスを横展開することも視野に入れています。

仕事博士
仕事博士

BITでのキャリア成長の機会はどのようにありますか?

BITでは、社員の成長を重視しており、実力に応じて責任のあるポジションを与える土壌があります。社歴や年齢に関係なく、新しいポジションへの挑戦が奨励されています。野心を持ち、自らの成長を図る方には多くのチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

  • 設立:2001年04月
  • 資本金:1億3650万円
  • 所在地:東京都台東区東上野6-1-7 MSKビル3F・4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました