トレードログ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「トレードログ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
トレードログ株式会社ってどんな会社?
トレードログ株式会社はどんな会社ですか?

トレードログ株式会社は、主に製造、物流、小売、社会インフラ、農業などの非金融事業領域において、秘匿型ブロックチェーン技術の導入支援およびデータ活用支援を行っている企業です。特に、社会課題に対してブロックチェーンと従来技術を組み合わせた解決策を提供している点が特徴ですね。

どのような事業を行っていますか?

同社は、クライアントに対しブロックチェーン技術を用いた様々なソリューションを提供しています。具体的には、トークン経済プラットフォーム『OHAJIKI』や、AIとIoTを活用したデータ連携支援システム『YUBIKIRI』など、クライアントのニーズに合わせた技術導入支援を行っているんです。

トレードログの強みは何ですか?

トレードログの強みは、非金融領域向けの秘匿型ブロックチェーン技術の高い専門性と、長期的なプロジェクトを支える迅速な対応力にあります。経験豊富なメンバーが揃っており、クライアントとの信頼関係を築くことができるのも大きなポイントですね。

創業者の藤田誠広氏の経歴について教えてください。

藤田氏は、大学卒業後にさまざまな職を経験した後、ブロックチェーン技術に出会い、トレードログを2018年に設立しました。彼のバックグラウンドには、非正規労働や市場の歪みに対する問題意識があり、それが現在のビジネスに繋がっています。

トレードログの組織文化について教えてください。

トレードログの組織文化は落ち着いた大人の雰囲気であり、メンバーは新しいことに挑戦したいという意欲を持って集まっています。また、プロジェクト期間が長いためチームワークや信頼関係を重視し、全員が感謝の心を忘れずに働いているんですね。

新型コロナ後にどのような働き方をしていますか?

新型コロナ後はフルリモートの環境を整え、オンラインでの業務を完結させる体制を整えています。それでも定期的にオフィスに集まる機会を設けており、特に新メンバーが加わった際は全員で集まるなど、人との関係性を大事にしています。

どのような人材を求めていますか?

トレードログは、特別なエリート人材を求めているわけではありません。一度失敗を経験し、そこから学び挑戦したいと考える人が合う会社だと考えています。5年、10年と腰を据えて取り組める方を歓迎しているんですね。

応募を考えている人に対してのアドバイスはありますか?

積極的にアプローチしてみて欲しいですね。人とじっくり向き合う姿勢を大切にしているため、会って話をする機会を持つことが重要です。自分の考えや思いを伝えてみることが、良い結果に繋がるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
トレードログ株式会社
- 設立:2018年02月
- 資本金:1,270万円(資本準備金を含む)
- 所在地:東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階