株式会社ビビッドソウルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ビビッドソウル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ビビッドソウルってどんな会社?
株式会社ビビッドソウルはどんな会社ですか?

株式会社ビビッドソウルは、2017年に創業したスタートアップで、主にWebサイト、Webシステム、スマートフォンアプリなどの開発を行っています。受託開発、自社プロダクト、他社との協業事業を手掛けており、さまざまな規模のクライアントに対応していますね。

どのような事業を行っていますか?

同社は、受託開発事業を通じてWebサイトやスマートフォンアプリの全工程を手がけています。また、中小企業向けに業務システム構築パッケージ『KikanTree』を提供し、業務効率化を図る事業も展開しています。さらに、協業事業として他社のECサイト構築やブランディングも行っていますね。

受託開発事業の特徴は何ですか?

受託開発事業では、企画から制作、運用まで全工程を一貫して手掛けることが特徴です。クライアントが真に求める解決策を提供するため、上流工程からの関与を大切にし、信頼関係を築いています。この結果、大手企業や有名ブランドの案件にも多く携わることができているのです。

自社プロダクト事業について教えてください。

自社プロダクト事業では、中小企業向けの業務システム構築パッケージ『KikanTree』を提供しています。これは、手軽さとカスタマイズ性を兼ね備えたシステムであり、お客様の業務にフィットするようにセミオーダーで構築が可能です。業務の効率化を通じて中小企業のお客様をサポートしています。

協業事業とはどのようなものですか?

協業事業では、他社の製品やサービスのECサイト構築、運営、ブランディングなどをサポートしています。例えば、株式会社萌木が製造するオーガニック酵素ドリンク「MOEGI」のプロモーションなども手がけており、幅広い業種とのコラボレーションを通じて事業を展開していますね。

会社の成長率について教えていただけますか?

株式会社ビビッドソウルの売上高の年平均成長率は創業以来86%で、2023年度の前年比成長率は127%を達成する見込みです。この成長は、主に既存クライアントからのリピートオーダーと紹介によるもので、非常に信頼されている実績を持っていますね。

会社の理念について教えてください。

同社の理念は「思いやりのものづくりを通じ、全従業員、全人類、全生物の幸福に貢献することを目指す」というものです。経営者と従業員が共に大切にされることで、顧客や社会に対する貢献も生まれるという考え方を持っていますね。

求める人材像について教えてください。

株式会社ビビッドソウルが求める人材は、理念やコアバリューに深く共感できる方です。また、自身の得意なスキルを伸ばしながら、会社とともに成長していきたいという意欲を持った方を歓迎しています。理念に共感することが第一条件ですね。

今後のビジョンについて教えてください。

同社は、2031年までに従業員500名、年商100億円を目指す目標を掲げていますが、それは理念を多くの人に伝えるための一つの目安としています。規模拡大だけでなく、新規事業創出にも積極的に取り組み、社員のアイデアを大切にしながら進んでいくつもりです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ビビッドソウル
- 設立:2017年08月
- 資本金:1,000万円
- 所在地:東京都文京区本郷3-5-2 U biz本郷 4階