【新卒】かもめプロペラ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「かもめプロペラ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
かもめプロペラ株式会社ってどんな会社?
かもめプロペラ株式会社はどんな会社ですか?

かもめプロペラ株式会社は、1924年に創業した船舶用プロペラ・推進装置の専門メーカーですね。独自開発の可変ピッチプロペラで知られ、世界中の多様な船舶で使用されています。その高い技術力と品質から、老舗企業としての地位を確立しています。

どのような製品を製造していますか?

主に船舶用プロペラ、操舵装置、省エネ機器などを製造・販売していますね。特に可変ピッチプロペラと新世代の舵システム「ゲートラダー」は、経済性に優れた製品として評価されています。これらの製品が世界中で幅広く採用されている点が特徴です。

どのような人材を求めていますか?

技術的な好奇心が旺盛で、モノづくりにこだわりを持つ人が求められていますね。また、自ら考え行動し、仲間と共に成長できる意欲を持つ方を歓迎しています。特に海洋工学系や工学部の学生が応募しやすい環境が整っています。

「可変ピッチプロペラ」はどんな特長がありますか?

可変ピッチプロペラは、プロペラの翼角を調整することで、船舶の推進効率を高めることができる画期的な技術ですね。これにより約5~10%の省エネが実現され、運行コストの削減につながっています。この技術により、海外での納入実績も豊富です。

会社の歴史について教えてください。

かもめプロペラは、1924年に東京で創業しましたね。創業以来、プロペラや推進装置の製造に専念し、技術の継承と革新を図ってきました。長い歴史の中で、海外市場にも進出し、今では世界的なブランド「KAMOME」として認知されています。

どこで働くことになりますか?

横浜市戸塚に本社があり、技術設計職はそこに配属されますね。転勤はなく、安定した環境で働くことができる点が魅力の一つです。また、船舶用推進装置の機械設計や制御設計を行う専門的なポジションです。

かもめプロペラの強みは何ですか?

全ての製造工程を一貫して行える体制が強みですね。これにより高い品質を維持しつつ、顧客のニーズに応じたオーダーメイドの製品を提供することができます。また、ニッチな分野でのイノベーションを追求する姿勢も大きな強みです。

どのような職場環境ですか?

仲間と共に苦楽をともにする風土が根付いている職場ですね。技術者同士の連携が強く、意見を出し合いながら進めるプロジェクトが多く、活気のある環境です。向上心を持った社員が多く、新しいアイデアも尊重されます。

これからのビジョンについて教えてください。

引き続き新しい技術の研究開発に力を入れ、革新的な製品の提供を目指していますね。特に省エネや環境への配慮を重視し、持続可能な技術の確立を図ります。また、次世代の技術者を育成し、世界で通用する人材を輩出することも目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
かもめプロペラ株式会社
- 設立:創業/1924年(大正13年)9月 設立/1943年(昭和18年)3月27日
- 資本金:1億円
- 所在地:〒245-8542