企業解説

【新卒】藤工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「藤工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

藤工業株式会社は、他の電気設備工事会社と比較してどのような点がユニークですか?

藤工業株式会社は、『担当者が現場の社長』という方針を掲げ、現場での裁量を各担当者に大きく委ねるユニークな特徴がありますね。これは福岡から東京はもちろん、全国の現場で共通しており、職人や現場を管理する施工管理のプロフェッショナルとして多くの経験を積むことができます。また、約60年続く歴史を背景に、大手企業が持たない専門的なコネクションを活用し、地域特化型の技術力を発揮しています。

仕事博士
仕事博士

新人社員の教育体制について詳しく教えていただけますか?

藤工業株式会社では、入社後の1〜2年間のOJT研修を通じて、じっくりと施工管理職として成長できる体制を整えていますね。新人は年の近い先輩社員と一緒に現場を経験しながら、実際の業務を学びます。段階的な成長を重視した長期的な育成プログラムにより、専門知識がない方でもしっかりとしたスキルを身につけることが可能です。

仕事博士
仕事博士

社員間のコミュニケーションはどのように図られていますか?

藤工業株式会社では、20代から30代前半の若手・中堅社員が主力として活躍しており、新人にとっては年の近い先輩に相談しやすい環境が整っています。また、毎年開催される社員旅行があることで、拠点を超えた社員間の交流の場が設けられており、社員同士のコミュニケーションが活発ですね。

仕事博士
仕事博士

施工管理職に必要とされる資質は何でしょうか?

代表取締役の藤田社長によると、施工管理職には「コミュニケーション能力」「忍耐力」「向上心」が欠かせない資質とされています。これは、さまざまな業種の人に的確な指示を出しつつ、大きなプロジェクトにおいても適応するための重要な能力ですね。また、日々新しい情報をキャッチし学び続けることで、施工管理のプロとして成長していく姿勢が求められます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

藤工業株式会社

  • 設立:1967年3月
  • 資本金:4,860万円
  • 所在地:福岡県北九州市小倉北区片野新町1-2-26

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました