企業解説

【新卒】独立行政法人農畜産業振興機構ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「独立行政法人農畜産業振興機構」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

独立行政法人農畜産業振興機構はどのような企業ですか?

独立行政法人農畜産業振興機構は、日本の農畜産業を支えるために設立された機関です。主に、農畜産物の安定供給や生産者の経営安定対策、需給調整、価格安定対策を行っています。また、自然災害や家畜疾病に対応した緊急対策も重要な役割の一つです。

仕事博士
仕事博士

求める人物像にはどのような特徴がありますか?

求める人物像には、柔軟性や積極的な考え方を持つこと、人とのコミュニケーションが得意であること、そして倫理観が高いことが挙げられます。特に、農畜産業に対して興味や愛情を持つ方を大歓迎しています。多様な専攻背景を持つ職員が在籍していることも特徴です。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどのようなものですか?

農畜産業振興機構では、年齢の近い先輩職員が新入職員をサポートするブラザー・シスター制度があり、分からないことがあれば気軽に質問できる環境を整えています。最近のデータからも3年以内の離職率が0%という結果が出ており、社員が働きやすい雰囲気が醸成されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような研修制度が整っていますか?

当機構では、初任者対象の現地研修を始め、階層別や部門別、デジタル人材育成研修など多岐にわたる研修制度が用意されています。これにより、職員がスムーズに業務に慣れて成長できるようサポートしています。新入職員の初年度配属先は東京ですが、他地域での研修も重要視されています。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を実施していますか?

農畜産業振興機構では、経営安定対策や需給調整、価格安定対策の実施に加えて、情報収集や提供も行っています。例えば、各種の補助金交付や需給調整に関わる業務、関連情報誌の発行など多岐にわたります。これらは国民の食生活を支える重要な役割を担っているのです。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンは何ですか?

農畜産業振興機構のビジョンは、農畜産業の健全な発展と国民消費生活の安定に寄与することです。国家の政策に基づき、農作物と関連産業を支えることを通じて、国民の期待と信頼に応えていくことが目的とされています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

独立行政法人農畜産業振興機構

  • 設立:2003年10月1日
  • 資本金:306億円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました