【新卒】株式会社テクノクリエイティブってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社テクノクリエイティブ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社テクノクリエイティブってどんな会社?
株式会社テクノクリエイティブはどんな事業を展開していますか?

株式会社テクノクリエイティブは、IT領域とモノづくり領域において、システムインテグレーションやエンジニアリング事業を展開しています。具体的には、顧客の課題を解決するためのシステム開発やITインフラの構築・保守、さらには国内メーカーの生産設備や自動車などハードウェアのモノづくりに対応していますね。

求める人物像について教えていただけますか?

求める人物像には、コミュニケーション力、向上心、そしてチーム行動力が重視されています。具体的には、相手の意図を理解し、自分の意見を発信する力、勉強やスポーツを通じて技術者として成長する姿勢、そしてチームで協力して取り組む経験が求められます。多様な強みを持った人材を歓迎している点が特徴的ですね。

株式会社テクノクリエイティブの魅力は何ですか?

株式会社テクノクリエイティブの魅力は、ITとモノづくり両方の領域での事業展開にあります。これは、技術の進歩に合わせて、特に「モノづくりのIT化」が進んでいるため、需要が高まっていることを意味します。さらに、自社開発センターや工場の新設・拡充が進められ、成長が期待される企業ですから、非常に魅力的ですね。

ITエンジニア職の具体的な仕事内容について教えてください。

ITエンジニア職では、開発とインフラの両面に携わることができます。具体的には、WEBやオープン系の開発、組込み系の制御開発に加え、ネットワークやサーバーなどのITインフラの設計・構築・運用・保守を行います。入社後の研修やOJTが充実しており、未経験者でも安心してキャリアを築ける環境が整っていますね。

製造職にはどのような役割がありますか?

製造職では、生産装置や機械、家電類の製造に関する業務を行います。具体的には、設計図や電気回路図をもとに、組立や試験を行い、製品を市場に送り出します。また、半導体製造装置や産業用設備で強みを持ち、新たな自社工場の設立も視野に入れていますので、技術者としての成長が期待される職種です。

今後の株式会社テクノクリエイティブの展望は何ですか?

今後は、ソフトウェアとハードウェアの両面に強みを持つ「モノづくりのメーカー」を目指しています。また、設備投資や技術者の採用・育成を積極的に行い、東京証券取引所に上場したことを受けて、より一層の成長を期待されています。業界の変化に柔軟に対応し、未来の技術をリードする企業として発展していくことでしょうね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社テクノクリエイティブ
- 設立:1999年(平成11年) 9月2日
- 資本金:5,000万円
- 所在地:〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水2-9-1