企業解説

【新卒】日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社はどんな企業ですか?

日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社は、日本郵政グループの一員としてITシステムの設計や運営を行っている企業です。特に、全国約24,000の郵便局で使用される情報通信ネットワークや各種システムを支えており、大規模なプロジェクトを手掛けていることが特徴です。社会貢献性の高い仕事に取り組みながら、温かい社風のもとで業務を進めていますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものですか?

この企業が求める人物像は、コミュニケーションスキルを活かし、協力しながらプロジェクトを進めることができる方です。文理不問で、人物重視の採用を行っているため、自らの成長を目指し、主体的に行動できるチャレンジ精神旺盛な方が歓迎されます。多様なバックグラウンドを持つ人と連携し、共創していける環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や風土はどのようなものですか?

社内は少数精鋭であるため、個々の意見が尊重される風土があります。また、温かい助け合いの文化が根付いており、社員同士のコミュニケーションが活発です。高い定着率やワークライフバランスが取れている環境が整っており、長く働きやすい職場であると評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような教育制度がありますか?

この企業では、社員の成長を支えるために、多彩な研修や学びの機会が用意されています。最新技術に関する勉強会や、スキルに応じたe-ラーニングを通じて、自己研鑽を促進しています。また、資格取得の支援も行なっており、プロフェッショナルとしての成長を応援する体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなプロジェクトに関わることができますか?

プロジェクトは、郵便局のシステムやグループ会社の人事・会計システムなど、幅広い分野にわたります。数十億円規模の大きなプロジェクトにも携わることができるため、スケールの大きい仕事を通じて社会に貢献する機会が豊富です。若手社員でも主担当として重要なプロジェクトに参加することができる環境が整っているのが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社

  • 設立:1987年
  • 資本金:31億5,000万円
  • 所在地:〒160-0022

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました