企業解説

【新卒】十勝葉山電器株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「十勝葉山電器株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

十勝葉山電器株式会社はどんな企業ですか?

十勝葉山電器株式会社は、電気機械器具の製造を行っている企業です。特に、電力や電気信号を伝達する「リレー」を中心とした製品を製造しており、自動車や家電、通信機器など幅広い分野で活躍しています。また、パナソニックグループの協力会社として、常に高い品質を追求していますね。

仕事博士
仕事博士

御社の製品や事業の特徴は何ですか?

御社の製品は、特に自動車向けのリレーと、リレーを組み込んだユニットが中心です。最も普及しているハイブリッド車や電気自動車向けの製品も多く、特に国内外のEV市場では急成長を遂げています。また、5G通信機器にもリレーを提供しており、技術が多岐にわたるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

会社の文化や職場環境はどのようなものですか?

会社の文化は、モノづくりの流れを全体的に見渡せる風土が根付いています。社員は、自分のアイデアを提案し、実現するチャンスが多く与えられます。また、先輩たちの経験やノウハウが共有される環境なので、常に学びがある職場だと言えますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのような方ですか?

求める人物像としては、モノづくりに興味があり、全体を見渡しながら仕事を進められる方を歓迎しています。また、困難に直面しても根気よく取り組める姿勢や、コミュニケーション能力の高い方が求められています。学部学科を問わず、柔軟な発想ができる方が大変喜ばれますね。

仕事博士
仕事博士

生産技術の仕事の特長について教えてください。

生産技術の仕事では、設備のアイデアを考え、図面を描いて、自ら組み立て、動かすという一貫したプロセスを担います。特に、オーダーメイドの設備を開発し、現場で動くまで見届けることができるのが大きな魅力です。動くモノをつくる過程の感動は、やりがいを感じる瞬間ですから、挑戦し甲斐のある仕事ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や目指している方向性は何ですか?

今後は、電気自動車や新しい通信技術市場においてさらに成長を目指しています。特に、持続可能な社会の実現に伴い、EV関連の需要はますます高まるでしょう。技術革新を続けつつ、新たな市場に挑戦して、企業の持続的な成長を追求していく考えですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

十勝葉山電器株式会社

  • 設立:1973年9月 ※当社の親会社である葉山電器製作所(三重県津市)は、長年にわたり、松下電工(現パナソニック株式会社)の協力会社として、配線器具の製造を手がけてきました。 パナソニックが帯広に工場を設立した際、「現地にも協力工場を」との要請に応えて設立されたのが当社です。 ゆかりのない北海道の地でしたが、会長の「工場ができると町村の住民が増え、活性化する」との思いが、進出を決断した理由です。
  • 資本金:3000万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました