企業解説

株式会社リセってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社リセ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社リセはどのような企業ですか?

株式会社リセは、リーガルTech企業として契約書のレビューと作成をAIが支援するサービス『LeCHECK』を提供しています。中小企業でも導入しやすい合理的な価格を重視し、企業間の紛争を減少させることを目指しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

『LeCHECK』の具体的な機能は何ですか?

『LeCHECK』は、自動で契約書をチェックしリスクを指摘する機能があり、その説明や修正すべき観点を解説します。また、専門弁護士監修による修正文案も提供され、契約書の作成支援機能も充実していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業種が『LeCHECK』を利用していますか?

様々な規模の企業や法律事務所が利用していますが、特に中小企業から大手企業まで幅広い利用が見込まれ、一部はすでに2,000社以上に導入されている状況です。

仕事博士
仕事博士

契約書レビュー支援の重要性について教えてください。

契約書レビューは、企業活動や商取引に潜むリスクを未然に防ぐために欠かせません。特に海外との取引では、法的リスクが高まるため、適切なチェックが必要ですね。

仕事博士
仕事博士

なぜ、中小企業に焦点を当てているのですか?

中小企業は弁護士に契約書をチェックしてもらうコストが負担となることが多いです。そこで、合理的な価格でサービスを提供することで、法務を充実させる手助けをすることが当社の使命ですね。

仕事博士
仕事博士

導入社数が大きく伸びている理由は何ですか?

契約書の法務リスクが多様化している中で、テクノロジーによって業務効率化が求められています。また、専門的な知見を持つ弁護士のAIによるレビュー支援の強みも、企業に受け入れられている理由の一つです。

仕事博士
仕事博士

リセの社員が多様性を持っているとのことですが具体的には?

20代から50代までの幅広い年齢層の社員が在籍しており、男女比は6:4で、やや男性が多いですが、落ち着いた企業カルチャーが特徴的です。

仕事博士
仕事博士

働き方のカルチャーについて教えてください。

『リセ』では残業よりも就業時間内の生産性を重視しており、残業代は1分単位で支払われます。リーガルTech企業として遵法精神やコンプライアンス意識が高いのも特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や変化については?

今後も業界特化パッケージを提供し、サービスをアップデートし続ける予定です。また、会社の成長に伴ってオフィス環境にも柔軟に対応し、社員が働きやすい環境づくりを進めていく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社リセ

  • 設立:2018年06月
  • 資本金:18億7976万円
  • 所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1KANDA SQUARE 11F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました