企業解説

株式会社cococoってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社cococo」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社cococoはどんな会社ですか?

株式会社cococoは、2023年に創業されたテックスタジオで、Web開発に特化した受託開発事業とオンサイトソリューション事業を展開しています。特に、技術の先にある事業成果を重視し、顧客の課題解決を支援することを目指している点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

cococoが持つビジョンは何ですか?

同社のビジョンは『技術の先に、事業の成果を見る。クリエイターの新時代へ』です。これは、単なる技術提供にとどまらず、ビジネスの成功を共創するテックパートナーとしての役割を果たすことを表していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

cococoはテックスタジオとして、受託開発事業とオンサイトソリューション事業の両方を展開しています。発展中のプロジェクトには、生成AIを活用したSaaSプロダクトのフロントエンド開発や、中小企業向け法務サービスの提供が含まれていますね。

仕事博士
仕事博士

創業者の背景はどんなものですか?

創業者の矢島氏は、卓球の強豪校での経験からファッション専門学校に進み、アパレル業界を経てIT業界に転職しました。その後、ECサイトの受託開発やオフショア開発チームの立ち上げを経験し、藤井氏とともにcococoを創業するに至っていますね。

仕事博士
仕事博士

会社名の由来は何ですか?

社名『cococo』には、『目の前にある“ここ”を、一つひとつ丁寧に、着実に積み重ねていくことを大切にし、多くの人を巻き込みながら共に成長していきたい』という思いが込められています。この哲学が、同社の事業活動の根底にあるのです。

仕事博士
仕事博士

どのようにエンジニアを育成していますか?

株式会社cococoでは、『事業目線で考えられるエンジニア』の育成に力を入れています。具体的には、問題解決力や仮説思考力を重視し、社内外の研修やコーチング制度を導入して、エンジニアがビジネスに貢献できるスキルを身につけられる環境を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

独自の特徴は何ですか?

株式会社cococoは、創業期の今だからこそリアルタイムで事業開発を経験できる点が魅力です。また、独自のバリューとして傾聴力や知的好奇心を大切にしており、高い教育環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

将来の事業展開についてはどう考えていますか?

cococoはIT業界にとどまらず、ノンアルコールドリンクの開発販売や観光業特化のSNS運用など、多岐にわたる事業展開の可能性を秘めています。創業メンバーの趣味や関心を取り入れることで、多様なビジネスに挑戦する姿勢が見受けられますね。

仕事博士
仕事博士

どのような方がふさわしい創業メンバーと考えていますか?

株式会社cococoでは、自分の知識や経験に固執せず、学び続ける姿勢を持つ方がふさわしいと考えています。問題解決へのアプローチや、仲間との協力を重んじる価値観が、真の創業メンバーとして必要な資質ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社cococo

  • 設立:2023年12月
  • 資本金:100万円
  • 所在地:東京都品川区西五反田5-23-3 BLOCKS 目黒不動前 107

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました