企業解説

株式会社SecondGameってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社SecondGame」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社SecondGameはどんな会社ですか?

株式会社SecondGameは、AIを活用して保育業界の課題を解決するTech企業です。具体的には、人材紹介会社向けの求人データベースサービス『AgentOne』と、保育事業者向けの離職防止アンケートツール『EngageOne』を提供しています。保育士の求人情報に特化したサービスを通じて、保育業界の持続可能な発展に貢献しようとしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は主に人材紹介事業やいくつかのデータベースサービスを展開しています。『AgentOne』では保育士の求人情報を効率的に検索できる仕組みを提供し、一方『EngageOne』では保育士のコンディションや意識を可視化するアンケートツールがあります。こうしたサービスを通じて保育士の定着を支援し、業界の課題に対処しているのですね。

仕事博士
仕事博士

『AgentOne』の具体的な機能は何ですか?

『AgentOne』は保育士の求人情報に特化したデータベースサービスで、人材紹介会社や保育事業者にとって非常に有効です。特に、エリアや希望条件に基づいて求人情報を横断的に効率的に見つけることができ、求職者の希望条件に適合した求人を迅速に提案できるのが大きな特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

『EngageOne』が解決する問題は何ですか?

『EngageOne』は保育士と保育園の状態を月単位で可視化し、離職のリスクを分析するツールです。これにより、離職懸念の高い職員を特定し、適切な対策を講じるための情報提供が可能になります。保育士の定着率向上を目的とした施策の実施に役立つことが期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

御社の人材紹介サービスの特徴は何ですか?

株式会社SecondGameの人材紹介サービスは、求職者ファーストを徹底しています。求職者の希望を丁寧にヒアリングし、その条件にフィットする保育園を見つけ出すことに重点を置いています。これにより、求職者と保育園双方のニーズを満たす人材紹介を目指している点が特に際立っていますね。

仕事博士
仕事博士

保育業界の離職率が高い背景について教えてください。

保育業界の離職率は10%以上と高く、その背景には多くの要因が存在します。環境的な要素や労働条件、職員のコンディションなどが影響しており、これらを分析し適切な対策を講じることが急務です。『EngageOne』を用いて、これらの要因を詳細に吐き出すことで、離職を未然に防ぐことができると考えられていますね。

仕事博士
仕事博士

御社のビジョンは何ですか?

同社のビジョンは、「社会への持続的な貢献を提供し、社員とその家族が誇りと幸福を感じる会社」です。保育業界の人材マーケットが直面する課題を正すという挑戦的な目標を立てており、その実現に向けて具体的な施策を実施していますね。

仕事博士
仕事博士

どのようにして成果を上げていますか?

成果を上げるために、企業と求職者のニーズを正確に把握し、それをマッチングさせる取り組みを行っています。また、AIとデータ分析を駆使して業務の効率化を図り、問い合わせ数の削減及び正確な求人の提案を実施することで、質の高い結果を生んでいますね。

仕事博士
仕事博士

選考において気を付けているポイントは何ですか?

選考時には、企業の五つのバリューに共感できるかどうかを重視しています。人柄を重視した採用方針を持ち、業界未経験者にも成長の機会を提供する姿勢があるため、求職者の情熱と適性を見極めることが重要です。

仕事博士
仕事博士

御社が目指している将来の展望は何ですか?

株式会社SecondGameは、2025年までにストレスチェックの義務化が推進される中で、さらなる成長を遂げることを目指しています。また、5年以内の上場を予定しており、新しいメンバーを共に募集し、共に業界のスタンダードを作っていくことを目指しているのですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社SecondGame

  • 設立:2020年11月
  • 資本金:500万
  • 所在地:東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア 1階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました