株式会社ポリゴン・ピクチュアズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ポリゴン・ピクチュアズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ポリゴン・ピクチュアズってどんな会社?
株式会社ポリゴン・ピクチュアズはどんな会社ですか?

株式会社ポリゴン・ピクチュアズは、デジタルアニメーションの映像制作分野でトップレベルの品質と技術力を持つ企業ですね。1983年に設立され、革新的な作品を世界に発信することをミッションに掲げて、日本のアニメーション制作業界をリードしています。幅広いジャンルでの映像制作を手掛けており、業界内で高い評価を得ている会社です。

ポリゴン・ピクチュアズの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容としては、映画やテレビアニメシリーズ、ゲーム、CMなどのデジタルコンテンツの企画と制作、さらにはライセンス事業も含まれますね。顧客に対して魅力的な映像を提供し、高いクオリティを維持するために、徹底した管理体制が整えられています。多彩なビジュアル表現が特徴的な作品群を生み出しています。

どのような作品が代表的ですか?

代表的な作品には『亜人』や『シドニアの騎士』、宮崎吾朗監督の『山賊の娘ローニャ』、そしてエミー賞を受賞した『トランスフォーマー プライム』や『スターウォーズ:クローンウォーズ』などがありますね。これらは国内外で高く評価されており、業界のスタンダードを引き上げる役割を果たしています。

どのような制作体制を整えていますか?

制作においては、完全分業制を採用している点が特徴ですね。プロジェクトごとに選抜された専門チームが構成され、プロデューサーやスーパーバイザーが全体を統括します。これにより、効率的でクオリティの高い作品作りが実現されていて、納期にも十分に対応できる体制が整っています。

働く環境についてはいかがですか?

社内はアットホームな雰囲気で、多くのクリエイターが集まっていますね。厳しいクオリティ基準が求められる一方で、自由な発想を尊重する文化が根付いています。業界に対する情熱を持ったメンバーたちが集い、大規模なプロジェクトに挑戦する機会も多く、それが魅力の一つでもあります。

今後のビジョンについて教えてください。

アニメーションの未来を見据え、新規事業や海外展開を積極的に進める方針ですね。特に、デジタルアニメーションの技術力を活用して、日本の文化やアートを世界に発信することを目指しています。そのためには、各社員が広い視野を持って仕事に取り組むことが重要とされています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
- 設立:1983年07月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都 港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス1F