株式会社うるるってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社うるる」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社うるるってどんな会社?
株式会社うるるはどんな会社ですか?

株式会社うるるは、労働力不足という日本社会の深刻な問題に取り組む企業です。クラウドワーカーの活用を通じて、働き方の選択肢を増やし、生産性向上を図るためにITやAIを活用しています。企業のDX推進や多様な人材の活用を通じて、社会全体に貢献することを目指していますね。

うるるはどのような事業を展開していますか?

うるるは、BPO事業を起点に、クラウドワーカーを活用するSaaS型サービスを展開しています。具体的には、入札情報提供サービスや写真販売システム、受電代行サービスなど多岐にわたります。また、情報の電子化を実現する高精度テキストデータ化サービスも提供していますね。

うるるの社風はどのようなものですか?

うるるの社風は『うるるスピリット』という価値観を大切にしています。このスピリットには、正直さや当事者意識、ベンチャースピリットなどが含まれており、社員同士がファミリーのように支え合っています。互いの期待を超えるおもてなしの精神を重視し、より良い関係性を築くことを心掛けていますね。

エンジニア職の方はどのような業務を行っていますか?

エンジニアはサービス毎の事業部に所属し、他職種と連携しながら日々のサービス開発や運用に携わります。社会に役立つプロダクトの成長を目指し、チームでの成果を重視した試行錯誤を行っています。エンジニアは「システムを作る」だけでなく、「社会で期待されるプロダクトを生み出す」ことを意識して働いていますね。

社員同士のコミュニケーションはどのように行われていますか?

社員同士のコミュニケーションは非常に重視されています。業務時間内には1on1や月次面談が行われ、業務外でも懇親会や部活動が活発に行われています。こうした交流を通じて意見を交わし合い、信頼関係を築く努力がなされていますね。

うるるが抱える社会的な使命とは何ですか?

うるるの使命は、労働力不足の解決を通じて、社会全体を豊かにすることです。新たな労働力を創出し、ITやAIを駆使して企業のDXを推進することで、生産性向上にも寄与します。これによって、未活用の人材を社会で味方にしていくことを目指していますね。

これからの挑戦やビジョンについて教えてください。

うるるは今後も失敗を恐れず、社会が必要とする新しいサービスを生み出す挑戦を続けていきます。また、労働力不足という社会問題に真正面から向き合い、世界的な視野でも貢献できる企業を目指していきますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社うるる
- 設立:2001年08月
- 資本金:10億3774万6000円
- 所在地:東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F