企業解説

株式会社カーネルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社カーネル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社カーネルはどんな会社ですか?

株式会社カーネルは、GIS(地理情報システム)のパイオニア企業として、1992年からデジタル地図関連のソリューションを提供していますね。GISアプリケーションやGISエンジンの開発・販売を行い、顧客に合わせたカスタマイズも手掛けるオールインワンの企業です。

仕事博士
仕事博士

GISとは具体的に何をするシステムですか?

GIS、つまり地理情報システムは、地図データをデータベースとして活用し、地理的な情報と様々な属性データを統合的に処理・分析・表示するシステムですね。これは、地域の特性を理解し、効果的な意思決定を支援する重要な道具となります。

仕事博士
仕事博士

カーネル社の主な製品は何ですか?

カーネル社の主な製品には、GISアプリケーションの『Lmapシリーズ』や、GISエンジンの『Active Mapシリーズ』がありますね。これらは顧客の多様なニーズに応じて開発されており、特に防災やマーケティングの分野で広く利用されています。

仕事博士
仕事博士

どのような顧客層をターゲットにしていますか?

カーネル社は、全国の自治体や民間企業をターゲットにしていますね。特に防災や営業支援、マーケティングといった分野において、多種多様な顧客に向けたソリューションを提供しています。

仕事博士
仕事博士

カーネル社の歴史について教えてください。

1992年に設立されたカーネル社は、国内初のWindows対応GISアプリケーションを手掛けることで評価を得ましたね。特に、1995年の阪神淡路大震災以降、GISの利用が急速に広がり、同社がその変革に寄与した点が特徴的です。

仕事博士
仕事博士

強みは何ですか?

カーネル社の強みは、GISに特化した技術と、マーケットに応じた迅速な製品開発能力ですね。特に自社パッケージの開発においては、他社にはない独自のアプローチで市場をリードしています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようなものですか?

株式会社カーネルの社内は、活気があり和気あいあいとした雰囲気ですかね。形式的な会議が少なく、自然にコミュニケーションが生まれる環境が特徴で、社員同士の結束感が強いようです。

仕事博士
仕事博士

求める人材像はどのようなものですか?

カーネル社は、技術的な専門知識よりも、コミュニケーション能力やチームワーク意識を重視していますね。GISに関する経験がなくても、前向きな姿勢で取り組む意欲を持った人を歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

働く魅力は何ですか?

自社製品の開発に関わることで、物作りの充実感を得られる点が大きな魅力ですかね。特に未開拓のGIS市場で、革新的な製品作りにチャレンジできる環境が提供されています。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンについて教えてください。

カーネル社は、拡大路線を追求するのではなく、少人数で大きな成果を上げることに重きを置いていますね。長期的には新たな事業への進出も考えていますが、会社の環境を重視する方針があります。

仕事博士
仕事博士

社員の定着率はどのようですか?

カーネル社では、入社後の定着率が非常に高いですね。多くの社員が働きがいを感じており、特に良好な社内環境がその要因のひとつだと言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社カーネル

  • 設立:1992年09月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659番地 烏丸中央ビル2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました