株式会社フォトシンスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社フォトシンス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社フォトシンスってどんな会社?
株式会社フォトシンスはどんな会社ですか?

株式会社フォトシンスは、労働力人口の減少に伴う人手不足に対応するために無人化・省人化に取り組む東証グロース上場企業です。その基軸として、ハードウェアやソフトウェアの開発を行い、ギグワーカープラットフォームを活用した革新的なソリューションの提供をしていますね。

株式会社フォトシンスはどのような事業を行っていますか?

フォトシンスは主に、Akerun入退室管理システム、Migakunというギグワーカーを活用した施設運営サービス、さらにはデジタル身分証の提供といった事業を展開しています。これにより、顧客の業務効率化や無人化を図る製品を提供しているのが特徴ですね。

Akerun入退室管理システムについて教えていただけますか?

Akerun入退室管理システムは、後付け型スマートロックを使用し、入退室の管理をクラウド上で一元管理するシステムです。ユーザーはスマートフォンやNFCカードで施錠・解錠でき、手軽に利用できることが魅力です。また、累計7,000社以上に導入されており、国内市場でのシェアも高いですね。

Migakunのサービス内容はどのようなものですか?

Migakunは、人手不足を解決するために様々な業種に対応した施設運営代行サービスです。ギグワーカープラットフォームを利用して、清掃や施設管理、コミュニティスペースの運営などを行い、効率的な業務運営を提供しています。この柔軟性が顧客にとっての大きなメリットとなっていますね。

デジタル身分証サービスについて詳しく教えてください。

デジタル身分証は、従来の物理的な身分証をデジタル化する革新的なサービスです。フォトシンスは、認証技術の強みを活かし、Appleウォレットへの身分証発行も行っています。これにより、ユーザーはより安全で便利な身分証を利用できるようになるのが特徴ですね。

社内の雰囲気はどのようなものですか?

フォトシンスの社内は専門的なスキルを持つプロフェッショナルが集まり、高い技術レベルを誇ります。意見を自由に交わせるフラットな環境が整っており、職場の雰囲気も明るく、笑い声が絶えません。経営陣との距離も近く、オープンなコミュニケーションが行われていますね。

どのような働き方ができるのですか?

フォトシンスではフレックスタイム制度やリモートワークを活用した柔軟な働き方が可能です。また、子育て中の社員にも配慮した勤務形態が用意されていますので、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社フォトシンス
- 設立:2014年09月
- 資本金:71(百万円) (2024/12現在)
- 所在地:東京都港区芝5丁目29−11 G-BASE 田町 15階