企業解説

株式会社musubisuってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社musubisu」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社musubisuはどんな会社ですか?

株式会社musubisuはITソリューションサービスを提供し、第一次産業の活性化にもつながるサービスを創造している企業ですね。社名には『結ぶ』という意味が込められ、様々な関係者を結ぶ役割を果たすことを目指しているとのことです。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主にITソリューションサービスを基軸に持ち、それに加えて第一次産業に関連する新規ビジネスの創出も行っていますね。特に、顧客とのコミュニケーションを重視し、長期的な信頼関係を築きながら業務を進めている点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

社名の由来は何ですか?

社名の“musubisu”は『結ぶ』と、『アンコール』を意味する『bis』を組み合わせた造語ですね。その背景には、関係者の間に立って調整し、喜びを提供するという思想が込められています。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすい環境はどう構築されていますか?

代表の室生さんを中心に、社員が健康的に働ける環境を整えることを使命として捉えており、制度やルールに関する改善も日々行っていますね。具体的には、HAG meetingや業務関連研修助成制度などがあります。

仕事博士
仕事博士

HAG meetingとはどのような制度ですか?

HAG meetingは「Have Another Great」の略で、社員がまた素晴らしい経験を得られるようにするためのミーティングです。週に1度の上司との面談と月例の全社員ミーティングがあり、業務の共有や成功・失敗事例の共有を通じて、業務の改善に繋がっています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長をどう支援していますか?

社員の成長のために、コミュニケーションの取りやすい環境を整えているとのことです。また、ファシリティマネジメントや資格取得サポートを通じて、社員が主体的に成長できるようフォローしていますね。

仕事博士
仕事博士

残業についてはどのように取り組んでいますか?

固定残業代制度を導入しており、30時間までの残業手当が毎月支給される仕組みになっています。社員の健康を守りつつ、実際にはその時間内で概ねの業務を終えることを目指しているようですね。

仕事博士
仕事博士

ファシリティマネジメントとは何ですか?

ファシリティマネジメントとは、社員が働きやすい環境を整えるための支援を指します。社員の幸せを第一に考え、制度やルールの整備に注力しているとのことです。

仕事博士
仕事博士

社員のライフイベントに対する制度は整っていますか?

出産・育児に関する制度が整備されており、子育てを支援する休暇制度も充実していますね。また、社員が必要な時に休暇を取得できるよう配慮しています。

仕事博士
仕事博士

今後、株式会社musubisuで働きたい人にはどのような方が求められますか?

これまで世の中になかったものを作りたい方や、チームワークを大切にしたい方が求められていますね。共に考えて未来を拓く仲間になりたいという姿勢が重要です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社musubisu

  • 設立:2014年05月
  • 資本金:1,000,000円
  • 所在地:東京都港区南青山3-1-3 スプライン青山東急ビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました