企業解説

株式会社ネクストベースってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ネクストベース」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ネクストベースはどのような会社ですか?

株式会社ネクストベースは、ITテクノロジーとスポーツ科学を融合したデータプラットフォーム事業を展開するスポーツITベンチャーです。特に、独自開発した野球データ解析システム「BACS」を中心に、プロ野球やアマチュアスポーツへの支援を行っています。彼らのビジョンは、すべてのアスリートにイノベーションを提供することですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、プロ野球選手やチーム向けのコンサルティングや、データ解析システム「BACS」の提供を行っています。また、アカデミーの運営を通じて若い選手の育成にも力を入れています。最近では、メディア事業も展開し、スポーツの新たな可能性を広げようとしているのです。

仕事博士
仕事博士

BACSとは具体的に何ですか?

BACSは、デンマーク製の高性能弾道測定器『トラックマン』を用いた野球データ解析システムです。具体的には、選手の打球速度や飛距離、投手のボールスピードなど、科学的なデータを抽出し、コーチングに役立てることを目的としています。これにより、選手とコーチの共通認識が生まれるのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

会社の設立背景について教えてください。

創業者の中尾信一氏は、野球に情熱を持つ元アスリートであり、スポーツとITビジネスの両方を経験してきました。彼の思いから2014年に株式会社ネクストベースが設立され、体育とテクノロジーを融合させた事業のスタートを切ったのです。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

同社は、スポーツに対する情熱を持つ新たな人材を募集しています。特に、野球好きなエンジニアが必要とされており、技術力だけでなく、スポーツの魅力を共有できる人材が求められるのが特長と言えますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望についてお聞かせください。

株式会社ネクストベースは、国内外への展開を視野に入れています。さらに、BACSのアマチュア向け普及版の開発も進めており、より多くの選手にデータを活用してもらうことを目指しています。将来的には、さまざまなスポーツ種目にも横展開を検討しているのです。

仕事博士
仕事博士

スポーツ業界における変革についてはどう考えていますか?

現在、スポーツ界は技術革新が進んでおり、データ解析が重要な役割を果たす時代に突入しています。その中で、同社のBACSは、プロ野球だけでなく、広範囲なスポーツシーンでの活用が期待されています。まさに、スポーツ界の変換点にいると言えるでしょうね。

仕事博士
仕事博士

会社での仕事の魅力は何ですか?

社員は趣味と仕事の境界をなくして楽しんでおり、実際に球団に貢献していることを肌で実感できます。特に野球好きには、思い入れのある仕事を通じて大きなやりがいを感じられる環境だと思います。

仕事博士
仕事博士

代表からのメッセージはありますか?

代表の中尾氏は、スポーツにおけるデータの重要性を強調しています。これからの時代、目に見えなかったものが明確な数値で示される時代がくることを感じ、楽しみながら一緒に働ける仲間を求めていると述べています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ネクストベース

  • 設立:2014年06月
  • 所在地:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました