株式会社テクノアってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社テクノア」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社テクノアってどんな会社?
株式会社テクノアはどのような会社ですか?

株式会社テクノアは、業務用パッケージソフトウェアを中心に、100%自社開発の製品を提供する企業です。また、創業以来赤字なしの無借金経営を続け、経常利益率が高いことでも知られていますね。

どのような事業を行っていますか?

テクノアは、生産管理システムや3Dシミュレーションシステム、健診支援システムなどを開発・販売しています。特に生産管理システム『TECHS(テックス)』シリーズは、国内の多くの企業に導入されていますよ。

テクノアの製品の特徴は何ですか?

テクノアの製品の特徴は、“ニッチトップ”戦略に基づいて特定のマーケットに特化している点です。このアプローチにより、ユーザーに対して高い適合性とカスタマイズの必要が少ない製品を提供していますね。

どのような顧客層をターゲットにしていますか?

テクノアの主な顧客層は、年商30億円以下の機械・装置メーカーや部品メーカーです。これらの企業は、生産管理の効率化を通じて業務改善を図ろうとしていますよ。

同社が選ばれている理由は何ですか?

テクノアが選ばれる理由の一つは、顧客の経営課題に徹底的に向き合い、実際に業務改善を実現していることです。この顧客志向の姿勢が、長期的な信頼を築いていますね。

どのような方針で人材を育成していますか?

テクノアは、人材育成を重視し、毎朝の清掃活動やフィロソフィー研修を通じて社員の人間力を高めることに取り組んでいます。また、専門資格取得の支援も行い、スキル向上を促していますね。

社員の働きやすさについてはどうですか?

テクノアは、残業が承認制であり、月平均の残業時間が業界平均よりも少ないです。また、長期休暇取得制度や誕生日会食など、社員の働きやすさを大切にした制度を設けていますよ。

社員同士のコミュニケーション方法はどのようになっていますか?

社員同士のコミュニケーションは、毎朝の会議や全社朝礼、問題解決のための「顧客の声」会議などを通じて行われています。このように多層的な情報共有システムが整っていますね。

創業や歴史について教えてください。

テクノアは1981年に創業し、1985年に法人化しました。創業者の大道氏は顧客の課題に真摯に向き合う姿勢を持ち続け、100%自社開発にこだわる企業文化を築いてきましたよ。

今後の展望についてお聞かせください。

テクノアは、今後もITを活用して顧客の企業体質を変える唯一無二の存在を目指しています。また、新しい製品やサービスを通じて、地域社会や日本の産業に貢献することを目標にしているのです。

社員に対するインセンティブはどのようになっていますか?

テクノアでは、決算賞与や目標達成インセンティブ、改善提案制度など、多様なインセンティブ制度を用意しており、社員が長く働ける環境を支えていますね。

テクノアの理念について教えてください。

テクノアの理念は、「縁があった企業や人々を幸せにする」ことであり、ITの力による顧客の経営力向上をミッションとしています。この理念が企業の事業全体を支えているのです。

最後に、どのような人材を求めていますか?

テクノアは、素直で人の役に立ちたいイメージを持ち、継続的に学ぶ意欲のある人材を求めています。そのような人が活躍できる環境が整っていますよ。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社テクノア
- 設立:1985年10月
- 資本金:7280万円
- 所在地:〒500-8364 岐阜県岐阜市本荘中ノ町八丁目8番地1