株式会社digglueってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社digglue」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社digglueってどんな会社?
株式会社digglueはどんな会社ですか?

株式会社digglueは、環境問題に取り組むテクノロジー企業です。具体的には、海洋プラスチック問題や気候変動、資源枯渇といった現代の難しい課題に対し、デジタルインフラを通じてサーキュラーエコノミーを実現しようとしていますね。

digglueの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は、サーキュラーエコノミーコンサルティングとデジタルプラットフォームの提供です。これにより、資源の循環を促進し、持続可能な社会を実現するための支援を行っていますよ。

digglueが特に力を入れている社会課題は何ですか?

digglueは海洋プラスチックや気候変動、資源枯渇といった環境課題に特に注力しています。これらは現代社会の中で最も急務な問題の一つとされていますね。

digglueの企業文化はどうなっていますか?

企業文化は、大きく「自律駆動」「冒険心」「実装」の3つに分類されています。各メンバーが主体的に行動し、変化を恐れず挑戦することを重視しているようです。

新しいビジネスプロジェクトについて教えてください。

最近は、みんなでボトルリサイクルプロジェクトや建設現場の廃プラスチックの可視化とリサイクルを進めているプロジェクトがあります。これにより、排出物の管理をデジタル化し、再資源化を促進していますね。

digglueではどのような技術を使っていますか?

digglueは主に情報テクノロジーを活用しています。特に、データ分析や可視化技術を通じて、資源循環のトレーサビリティを実現し、現場での排出物管理を簡素化していますよ。

どのような人材を求めていますか?

自ら考え行動できる主体的な人材、冒険心を持っている人材を求めています。また、環境問題に対して情熱を持っている方には特にマッチしやすいでしょうね。

成果の評価方法について教えてください。

成果は個人の業績だけでなく、会社のカルチャーをどれだけ体現しているかも評価されています。これは、会社のカルチャーに対する理解と実践を重視しているためですね。

digglueの働き方はどのようになっていますか?

フレックスタイム制を導入しており、コアタイムの設定がありますが、柔軟に勤務時間を調整可能です。また、リモートワークやフル出社も選択できる環境が整っていますね。

福利厚生について教えてください。

福利厚生には、書籍購入支援やセミナー受講支援があります。特に自己成長を支援するための制度が充実しており、社員のスキルアップを大切にしていますよ。

今後の展望について教えてください。

今後は資源循環DXプラットフォームのMateReをさらに拡張し、新しいプロダクトの開発を予定しています。持続可能な社会の実現に向けたイノベーションを推進していくとのことですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社digglue
- 設立:2018年06月
- 所在地:〒162-0808 東京都新宿区天神町6 Mビル8F