矢崎総業株式会社 AI・デジタル室ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「矢崎総業株式会社 AI・デジタル室」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
矢崎総業株式会社 AI・デジタル室ってどんな会社?
矢崎総業グループはどんな会社ですか?

矢崎総業グループは日本を代表するメーカーで、特に自動車用ワイヤーハーネスの分野で圧倒的な強さを誇っています。国内外のすべての自動車メーカーに製品を提供し、世界トップクラスのシェアを有する企業ですね。その他にも、商用車向けのデジタルタコグラフやドライブレコーダーでも国内No.1のシェアを持っており、幅広い事業を展開しています。

どのような事業を行っていますか?

矢崎総業は、ワイヤーハーネスや電線、ガス機器などの製造に加え、AI・デジタルを活用した新規事業の創出も行っています。特に、自社が保有する莫大なデータを活用したモビリティデータの分析や、スマートファクトリー化の推進にも力を入れているようです。

AI・デジタル室は何を目指していますか?

AI・デジタル室は、データを基にした新たなソリューションの開発を目指しています。具体的には、ビッグデータとAIを活用して車両事故防止やAI画像認識技術を使った安全確保等、これまでにない価値を生み出すことに挑戦していますね。

矢崎総業の社風はどうですか?

矢崎総業は老舗の大手企業ということで、安定を重視する社風がある一方で、AI・デジタル室は新しい領域に挑戦するためにベンチャーマインドを大切にしています。スピード感を持って新しいことに取り組む姿勢が強調されている組織ですね。

社内の働き方はどのようになっていますか?

AI・デジタル室では、既存の業務とは異なり柔軟でリラックスできる環境が整えられています。シェアオフィスを利用し、メンバーが働きやすい雰囲気を作り出しているようです。社内ベンチャーという立ち位置で、ダイナミックに活躍できるフィールドがありますね。

福利厚生について教えてください。

矢崎総業は『人材あっての会社』をモットーに、福利厚生や人材育成に本気で取り組んでいます。プライベートカンパニーであるため、社員を家族のように思い、一人一人を大切にする文化があるため、安心して働ける環境が提供されていますね。

どのような人材を求めていますか?

AI・デジタル室では、AIやデータ分析、画像認識技術に精通した人材を求めています。中途入社の方も多く、社外からも優秀な人材が集まっていますので、多様な経験を活かして活躍できるフィールドがあると言えますね。

どのような将来のビジョンを持っていますか?

矢崎総業は、デジタルトランスフォーメーションを推進し、新しいビジネスモデルを創出することを目指しています。AI技術を活用し、業務の効率化と新たな社会課題の解決に取り組むことで、持続可能な成長を実現しようとしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
矢崎総業株式会社 AI・デジタル室
- 所在地:〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル7階