株式会社FUTUREWOODSってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社FUTUREWOODS」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社FUTUREWOODSってどんな会社?
株式会社FUTUREWOODSはどんな会社ですか?

株式会社FUTUREWOODSは、ITを活用して企業の営業やマーケティングをサポートする事業を展開する企業です。2015年に設立され、急成長を遂げており、現在は新規見込み法人顧客獲得サービスとデータ解析サービスを主な事業としていますね。特に、営業の課題を解決するためのWebサービス『FutureSearch』が注目されています。

どのような事業を行っていますか?

同社は主に二つの事業を展開しています。一つは『FutureSearch』という新規見込み法人顧客獲得を目的としたWebサービスであり、もう一つはデータ解析サービスのデータサイエンス事業です。これらのサービスは、多様な業種のお客様に利用されており、特にコロナ禍でのオンライン営業の増加に伴い、利用者が増えているんですよ。

社長はどのような方ですか?

代表取締役の小浜勇人氏は、1964年生まれで、リクルートでの豊富な経験を持つ方です。彼は起業を目指して49歳でリクルートを退職し、データサイエンスと商品企画を融合させたビジネスに取り組むことを決意したそうです。彼のビジョンは、自社サービスを通じて営業・マーケティングの分野で革新をもたらすことですね。

株式会社FUTUREWOODSの企業文化はどんなものですか?

同社の企業文化は、社員一人ひとりの自主性を重んじた自由な雰囲気が特徴です。働き方は柔軟に選べ、リモートワークも許可されています。また、小浜氏は失敗を恐れずに新しいことに挑戦する姿勢を大切にしており、意見を自由に言える環境が整っていますね。

エンジニアとして働く魅力は何ですか?

エンジニアとしての魅力は、成長段階にある自社Webサービスの開発に携われることですね。特に、顧客のフィードバックを直接受けながら機能の改善や新機能の提案などを行えるため、自分のアイデアを活かす機会が非常に多いです。また、会社の成長を直に感じられることも大きな魅力の一つです。

どのような社員が求められていますか?

同社が求めるのは、自発的に行動できる探究心を持った人材です。指示を待つのではなく、自分から提案や行動を起こすことが重視されていますね。また、仕事の進め方についても自分でシナリオを考え、仮説を立てて検証できる能力が求められます。

今後の成長目標は何ですか?

今後の成長目標としては、特に『FutureSearch』の機能拡充とサービスの提供範囲を広げて、営業・マーケティングを支援するWebサービスの領域でナンバーワンを目指しています。データサイエンス事業でもエンタープライズ向けサービスの新たな展開を考えているそうですよ。

勤務条件について教えてください。

勤務条件は、完全週休2日制で年間休日は120日以上、残業時間も少なめでメリハリのある働き方が可能です。福利厚生も整備されており、社会保険完備や退職金制度もあります。こうした働きやすい環境が、スタッフのパフォーマンスを高める要因となっていますね。

勤務地はどこですか?

本社オフィスは、東京都文京区に位置しており、交通の便がとても良い地域にあります。都営地下鉄の白山駅から徒歩3分、東京メトロ南北線の本駒込駅からも徒歩5分ですので、通勤がしやすい立地です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社FUTUREWOODS
- 設立:2015年09月
- 資本金:8,500万円
- 所在地:東京都文京区向丘1-8-13 PLANEX813ビル