企業解説

株式会社DUMSCOってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社DUMSCO」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社DUMSCOはどんな会社ですか?

株式会社DUMSCOは、持続可能なパフォーマンスをデザインすることをミッションに掲げるITベンチャー企業です。主に企業の生産性向上に向けたコンサルティングや、技術を用いたアプリケーションの開発を手掛けていますね。具体的には、自律神経のセルフコンディショニングアプリやがん患者向けのサポートアプリなど、多岐にわたるビジネスを展開しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

DUMSCOは、企業向けの生産性向上コンサルティングに加え、ストレス管理や健康支援のアプリ「ANBAI」や「ハカルテ」などを提供しています。これらのアプリは自律神経の状態を測定し、ストレスを可視化する技術を用いており、多くの利用者に支持されていますね。さらに、建設業界向けのDXサービス「GENBA.net」も展開しています。

仕事博士
仕事博士

どのような技術を使っていますか?

DUMSCOは主にスマートフォンのカメラを使った自律神経の測定技術を活用しています。この技術は、心拍変動解析(HRV)を基にしており、ストレスを客観的に可視化しますね。これにより、利用者は日々のストレスを理解し、自分の健康状態を把握することが可能になります。

仕事博士
仕事博士

事業の成り立ちについて教えてください。

DUMSCOは2010年に創業し、以来着実に事業を拡大してきました。ストレス管理アプリのリリースや、健康支援アプリの開発など、実績を積み重ねてきたことが特徴です。また、アカデミアとの連携による共同研究も行い、信頼性の高いサービス提供に力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

DUMSCOのビジョンとは何ですか?

DUMSCOのビジョンは、人・組織・社会が限られたリソースで最適なパフォーマンスを発揮することです。具体的には、データ分析やテクノロジーを駆使して、働く人の課題を解決する仕組みをデザインすることに重点を置いていますね。持続可能なパフォーマンスの実現を通じて、社会貢献することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

会社の働き方について教えてください。

DUMSCOは、フルフレックス制度を採用しており、コアタイムがなく、社員が自分に合った時間に働くことを推奨しています。地方移住も許可されており、リモートワークが可能ですね。また、週3・週4勤務の正社員雇用もあり、柔軟な働き方を実現しています。

仕事博士
仕事博士

社員の求める人物像は何ですか?

DUMSCOでは、創造的な働き方をするために、時間と心に余裕を持つことができる人材を求めています。広い視野で本質を捉え、社内外の人に対して敬意を持って接する姿勢が重視されますね。誠実に仕事に取り組むことも重要です。

仕事博士
仕事博士

アプリの具体的な機能について教えてください。

アプリ「ANBAI」では、スマートフォンのカメラを利用して自律神経の状態を測定し、ストレスを可視化する機能があります。この他にも、睡眠やメンタルヘルスを改善するプログラムが提供されており、科学に基づいた支援が受けられますね。

仕事博士
仕事博士

DUMSCOの今後の展望は何ですか?

DUMSCOは、今後も健康支援アプリの事業を拡大し、新たな技術の開発を進めていく予定です。また、国際展開も視野に入れており、海外市場に向けたサービス展開にも力を入れていくことでしょうね。

仕事博士
仕事博士

自社の強みは何ですか?

DUMSCOの強みは、データ分析に基づく科学的アプローチと、アカデミアとの強力な連携にあります。このため、サービスの信頼性が高く、多様なニーズに応えられる柔軟性を持っている点です。また、持続可能性に配慮したビジネスモデルも強みとなっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業界と連携していますか?

DUMSCOは、建設業界や医療業界を中心としたさまざまな業界と連携しています。特に、建設DX事業やがん患者向けのアプリ開発などで、関連業界と協力しながら新しいサービスを展開しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社DUMSCO

  • 設立:2010年05月
  • 資本金:1億1920万円
  • 所在地:東京都港区麻布台1丁目11-10日総第22ビル9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました