企業解説

株式会社アクティアってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社アクティア」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アクティアはどんな会社ですか?

株式会社アクティアは、Javaの業務アプリケーション開発に特化した企業で、約15年の実績を持っています。オブジェクト指向を中心にしたアジャイル型の開発手法に強いこだわりを持っているのが特徴です。また、業務システム開発を主軸に、クラウドサービスやエンジニア教育支援を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

アクティアの主な事業内容について教えてください。

アクティアの事業内容は、主に業務システム開発、クラウドサービス、そしてエンジニア教育支援の3つに分かれています。業務システム開発の95%がプライム案件であり、クライアントとの協働でシステムを作り上げることを重視しています。また、『かけるくん』という営業支援クラウドサービスも展開していますね。

仕事博士
仕事博士

アクティアの開発手法について教えてください。

アクティアはアジャイル開発をメインにしており、クライアントのビジネスの変化に柔軟に対応できるのが特徴です。従来のウォーターフォール型の開発が抱える課題を解消するために、要件、設計、実装を繰り返すスタイルを採用しています。たびたび変更に対応する姿勢は、アクティアの強みの一つですね。

仕事博士
仕事博士

モデル駆動型ソフトウェア開発とは何ですか?

モデル駆動型ソフトウェア開発とは、システムの設計情報からソースコードを自動生成する手法です。このアプローチにより、コーディング作業の削減や人為的ミスによるバグを防ぐことが可能となります。設計モデルは、プログラム知識がなくても理解できるため、クライアントとの情報共有にも役立つんですよ。

仕事博士
仕事博士

エンジニア教育支援について詳しく教えてください。

アクティアでは、内定者や新人向けにWeb開発の研修を提供するほか、中堅向けのプログラミング研修やテスト研修、データモデリング研修なども行っています。さらに、研修制度のデザインも請け負い、企業のニーズに合わせた教育支援を実施している点が特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

働き方に関する制度について教えてください。

アクティアでは、2020年にジョブスクリプション制を導入し、仕事を可視化する取り組みを行っています。また、残業は1分単位で支給し、リモートワークも導入しています。このように、フレキシブルな働き方を採用し、エンジニアのライフスタイルに配慮した環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

チームの構成について教えてください。

アクティアはシステム開発部とプロフェッショナルサポート部に分かれており、それぞれの適材適所を進めています。システム開発部は主にアプリケーション開発を行い、全員が開発者としての役割を持っています。プロフェッショナルサポート部は技術的なアドバイスやサポートを提供し、両部門が協力してプロジェクトを進める体制を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

コミュニケーションの取り組みについて教えてください。

アクティアでは、フルリモート環境でも効果的にコミュニケーションを取るためにビジネスメタバースを導入しています。この仕組みにより、オフィスにいるかのような感覚で業務を進めることができ、チーム内の連携をスムーズにしています。コミュニケーションの可視化は非常に重要な取り組みですね。

仕事博士
仕事博士

アクティアの今後の展望について教えてください。

アクティアは、技術力の高さを基盤に、さらなる事業拡大を目指しています。また、教育支援事業を通じてエンジニアの育成にも力を入れており、今後の人材開発においても積極的に取り組んでいく姿勢を示しています。柔軟で発展的な展望が感じられる企業ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アクティア

  • 設立:2008年04月
  • 資本金:1000万円
  • 所在地:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました