株式会社Brushupってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Brushup」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Brushupってどんな会社?
株式会社Brushupはどんな会社ですか?

株式会社Brushupは、制作物のチェックやフィードバックを効率化するクラウドサービス『Brushup』を提供している企業ですね。設立は2014年で、リモートワークや業務改善ツールとしても注目されています。創業以来、導入企業数は10,000社を超えるほど成長しています。

Brushupではどのような事業を行っていますか?

株式会社Brushupは、コミュニケーションプラットフォーム『Brushup』の開発・運営を行っています。さまざまな制作物に対して、フィードバックをクラウド上で効率的に行えるサービスを展開しているのですね。特にデザインやドキュメント、動画に特化しています。

『Brushup』の特徴は何ですか?

『Brushup』の大きな特徴は、ファイルをアップロードすることで、関係者が直接ブラウザ上で修正内容を記入できる点ですね。これにより、制作物に関するコミュニケーションをシンプルかつスムーズに進められるのです。

従来の制作物のチェック方法とどのように異なりますか?

従来の制作物のチェックは、印刷物を用いての手間のかかるプロセスでしたが、『Brushup』ではデジタル上での効率的なフィードバックを実現していますね。これにより、無駄な時間を大幅に削減し、制作がスムーズに進められます。

誰でも使いやすいのでしょうか?

はい、『Brushup』はユーザーフレンドリーな設計を重視しているため、ITリテラシーが高くない方でも利用できるシンプルなUI/UXを採用しています。つまり、誰でも簡単に操作できる環境が整っているのです。

導入企業はどのようなところが多いのでしょうか?

導入企業は、中小企業からエンタープライズ企業までさまざまな業種にわたりますね。また、教育機関への導入も進んでおり、幅広いニーズに応えている状況です。

最近のトレンドについて教えてください。

コロナ禍の影響でリモートワークが普及し、業務改善ツールとしての需要が急増しています。このような背景もあり、『Brushup』がますます注目されているのですね。

会社の今後の展望について教えてください。

今後は『Brushup』をさらに進化させ、企業と個人事業主を繋ぐプラットフォームを目指しています。繋がりを意識したシステムの設計に力を入れ、さらなる拡大を図る予定です。

どのような人材を求めていますか?

新しい文化を一緒に作り上げていけるメンバーを求めていますね。特に、スピード感を持って会社の成長に貢献できる方、やりがいを感じたい方を歓迎しています。

少数精鋭のメリットは何ですか?

少数精鋭の体制により、幅広い業務知識やスキルを身につけやすく、個々の成長が促進される環境が整っています。また、互いに密にコミュニケーションを取れるため、チームワークも強化されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Brushup
- 設立:2017年02月
- 資本金:10,000万円
- 所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア6F 東京オフィス:東京都豊島区東池袋1-18-1 WeWrokHAREZA池袋20F 島根オフィス:島根県松江市西茶町40-1 enun3階C号室 ※ハイドブリッドワークによる時間場所に縛られない働き方を推奨しています。