企業解説

【新卒】阪神水道企業団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「阪神水道企業団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

阪神水道企業団はどんな会社ですか?

阪神水道企業団は、神戸市やその周辺の市に水道用水を供給する特別地方公共団体であり、水道事業者に水を卸売する役割をしています。設立以来、約90年間にわたり地域の水供給を支えてきました。企業団の職員は地方公務員として、地域のライフラインを維持するために尽力していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主な事業は水道用水の供給で、これは一般の家庭に直接水を届けるのではなく、各市の水道局に水を供給するものです。このため、地域の水道事業を支える重要な役割を果たしており、淀川水系から取水した水を高度に浄水処理していますね。

仕事博士
仕事博士

働く環境はどうですか?

阪神水道企業団は、福利厚生が充実しており、時差出勤制度や育児休暇などの制度が整っています。また、職場の雰囲気も和やかで、先輩たちのサポートを受けながら安心して業務に取り組める環境です。従業員が安心して長く働ける場を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの機会はありますか?

転居を伴う異動がないため、安心して地域に定着することができ、様々な専門分野の職員と連携して新たな技術の研究開発に取り組む機会があります。さらに、資格取得助成制度もあるため、キャリアアップも支援されていますね。

仕事博士
仕事博士

特にやりがいを感じる点はどこですか?

水道水の安定供給を通じて地域の人々の健康や生活を守る社会的使命がありますので、その責任感や達成感は非常に大きいです。実際に供給された水が地域で使われていると実感できる瞬間は、やりがいを感じるポイントの一つですね。

仕事博士
仕事博士

企業が目指している将来のビジョンは何ですか?

阪神水道企業団は、安全でおいしい水の供給を維持し続けるために、技術革新に努めています。国際会議での情報発信や、海外研修生の受け入れなど、国際貢献にも力を入れながら、地域の水道インフラを支える業務を続けていきますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

阪神水道企業団

  • 設立:1936(昭和11)年7月21日
  • 資本金:909億4,693万円(2023年度末の貸借対照表上の資本金勘定残高)
  • 所在地:神戸市東灘区西岡本3-20-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました