企業解説

【新卒】株式会社テイツー(古本市場)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社テイツー(古本市場)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社テイツーはどんなサービスを提供していますか?

株式会社テイツーは、『古本市場』を中心に、書籍、ゲーム、トレーディングカード、フィギュアなどの様々なエンタメ商品を取り扱っています。『古本市場』では、家族で楽しめる手頃な娯楽の提供をコンセプトに、全国約160店舗を展開しています。また、オンラインストア『ふるいちオンライン』を通じて、ネット通販事業も積極的に展開していますね。

仕事博士
仕事博士

テイツーの新しい取り組みについて教えてください。

テイツーでは、既存の店舗事業だけでなく、EC事業やBtoB事業への進出を進めています。EC事業では、2022年11月にオープンした『ふるいちオンライン』で活動を拡大中です。BtoB事業では、AI技術を応用したトレカ自動買取機器『TAYS』の販売を行い、多くの法人に提供しています。これらの新しい取り組みは、同社の成長を加速させる重要な要素ですね。

仕事博士
仕事博士

スタッフが感じるやりがいはどんなところにありますか?

テイツーのスタッフは、お客様と直接関わりながら商品探しをサポートし、お客様のワクワク感を共有できることに大きなやりがいを感じています。売場づくりから販売まで、店づくりのすべてに携われる点も魅力です。また、社内では自律的な成長が求められており、一人ひとりが主体的にチャレンジし、成長を感じられる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

キャリアの選択肢はどうなっていますか?

テイツーでは、店舗運営部での経験を活かして他部門に異動することが可能です。例えば、デジタルマーケティングに興味があるスタッフはEC事業部での経験を積むことができます。キャリアの選択肢が広がっており、自分の興味に応じて多様な経験を積める場が提供されているのは大きな特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

将来的なビジョンについてどのように考えていますか?

テイツーは、リユースを軸にした事業展開を続け、時代の変化に合わせた新事業への積極的な参入を進めています。それに加えて、「ふるいち」ブランドを年間10店舗ペースで拡大しつつ、デジタル領域の新たなビジネスモデルにも挑戦しています。多様な事業を展開することで、持続可能な成長を目指しているといえますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テイツー(古本市場)

  • 設立:1990年4月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:岡山県岡山市南区豊浜町2-2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました