【新卒】株式会社アレフってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社アレフ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アレフってどんな会社?
株式会社アレフはどのような理念を持っている会社ですか?

株式会社アレフは「食」という字を「人」を「良」くするものと捉え、人・環境・すべての生きものを良くする食産業を目指しています。特に食の安全・安心と環境への配慮を重視し、安全で環境負荷の少ない食材調達や、食物アレルギー対応商品の開発に取り組んでいます。

アレフの代表的な事業やブランドには何がありますか?

アレフの代表的な事業としては、全国的な認知度を誇るハンバーグレストランチェーン「びっくりドンキー」があります。また、ディッシャーズと呼ばれる新業態の開発や、北海道でのビール醸造、自社焙煎工場でのコーヒー製造など、多角的な挑戦をしています。

アレフはどのように持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいますか?

アレフは持続可能な開発目標としてSDGsを経営戦略に組み込んでいます。例えば、エコロジーテーマガーデン「えこりん村」ではSDGsをテーマにした教育旅行の受け入れを行うなど、食・農・環境をリンクさせた取組を積極的に行っています。これにより、地域社会や環境に配慮した持続可能なビジネスモデルの構築を目指しています。

アレフでは従業員の働きやすさにどのような配慮をしていますか?

アレフでは多様な人材の活躍を支えるために、働きやすい環境の整備に力を入れています。具体的には、法を上回る育児短時間制度や、年に2回、5日連続で休暇を取得できるリフレッシュ休暇などを設けて、社員が長く安心して働ける環境を提供しています。これにより、ワークライフバランスの充実を図っています。

アレフのノーマライゼーションへの取り組みについて教えてください。

アレフはすべての人が安心して食を楽しめるよう、ノーマライゼーションに積極的に取り組んでいます。具体例として、乳・小麦・卵を使わない食物アレルギー対応メニューの開発や点字メニューの導入があります。また、食べる喜びと食の重要性を広く知ってもらうため、えこりん村での体験学習イベントも開催しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アレフ
- 設立:1976年7月
- 資本金:1億円
- 所在地:札幌市白石区菊水6条3丁目1-26