企業解説

【新卒】株式会社シーエックスカーゴってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社シーエックスカーゴ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社シーエックスカーゴはどのような会社ですか?

シーエックスカーゴは、日本生活協同組合連合会(生協)の物流子会社として設立された会社です。主に生協の商品を各地域へ安全・安心に届けることを使命としており、物流の社会的使命を誇りに思っています。全国の生協の物流をサポートすることにより、組合員や消費者の暮らしに貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのように整えられていますか?

シーエックスカーゴでは、ワークライフバランスを重視した職場環境が整えられています。育児や介護のための時短勤務や時間有給制度があり、プライベートを大切にした働き方を推進しています。また、社員がいきいきと働けるよう、有給休暇の取得促進や安全・品質確保のための取り組みも行っています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長やスキル向上のための制度は何がありますか?

社員の成長を支えるために、シーエックスカーゴでは入社後のジョブローテーションを導入しています。これにより多様な職種を経験し、幅広い物流知識を習得する機会が得られます。また、研修や資格取得支援など、共育(共に学ぶ教育)を重視したサポートも充実しており、未経験者でも安心して成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

新人事制度や共育制度について教えてください。

21年度から導入された新人事制度・共育制度は、持続可能な物流サービスの提供を目指し、強い現場力を支える人材の育成を目的としています。この制度を通じて、従業員が自分の将来像を意識しながら成長できるようサポートされています。共育制度では、先輩社員のOJTを通じて業務を学び、実際の仕事の方法を丁寧に指導します。

仕事博士
仕事博士

シーエックスカーゴの使命とは何ですか?

シーエックスカーゴの使命は、物流を通して生協事業を支え、組合員や消費者の暮らしに貢献することです。特に、社会的使命を誇りとし、安全・安心なCO・OP商品を届けることに強い責任感を持っています。物流は国民生活を支える社会的インフラであり、その一翼を担うことで多くの人々の笑顔に貢献したいという想いが込められていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような福利厚生やサポートが提供されていますか?

若手社員へのサポートが充実しており、福利厚生として住居の初期費用や引越し費用の全額負担、赴任手当や家賃補助が提供されています。また、育児や介護をサポートする制度が整っており、ライフステージが変わっても働き続けられる環境が用意されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような雇用形態がありますか?

シーエックスカーゴでは、多様な働き方を支えるための雇用形態が用意されています。正規(無期)雇用を促進し、長期的に安定して働ける制度が整っています。また、ライフステージに応じて条件が変わっても継続して働くことができる体制があり、ステップアップを目指す従業員へのサポートも積極的に行っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社シーエックスカーゴ

  • 設立:1991年3月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:埼玉県桶川市赤堀1-5

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました