企業解説

【新卒】緑信用農業協同組合 (JAみどり)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「緑信用農業協同組合 (JAみどり)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JAみどりはどのような地域を担当しているのですか?

JAみどりは名古屋市緑区を管内としています。すべての店舗がこの地域内にあり、転居を伴う転勤はないのが特徴です。都市型のJAとして、農業支援のみならず地域全体の生活を支えるさまざまな事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのような感じですか?

JAみどりの職場環境は非常に安定しており、離職者が少ないことで知られています。特に平成の30年間で、男性の20代・30代での退職者が0名という実績があります。また、職員の親睦会があり、ボウリング大会や職員旅行といった交流イベントも活発に行われていますね。

仕事博士
仕事博士

JAみどりでの仕事のやりがいは何ですか?

JAみどりでの仕事のやりがいは、利用者の方々から直接感謝の言葉をもらえることにあります。農家をはじめとする地域の方々の生活を支える各種事業を通じて、彼らの役に立つことができるのが大きな魅力です。また、デジタル化を推進しながらも、人間にしかできない仕事を大切にしている点も、やりがいを感じる要素のひとつです。

仕事博士
仕事博士

独自の強みや特長は何ですか?

JAみどりは、都市と農業団体という相反する要素を組み合わせた独自の姿勢が強みです。金融、共済、不動産といった多岐にわたる事業を展開し、利用者との信頼や絆を深めています。また、職員には自ら仕事を作り出せる人材を求め、デジタルとアナログの両面で職務遂行の力を伸ばしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

JAみどりが求める人材は、「自ら仕事を作り出すことができる人」です。デジタル化が進む中でも、人間にしかできないことを大切にしています。そのため、AIにはできない課題設定や、その解決に向けた努力ができる人を積極的に歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

緑信用農業協同組合 (JAみどり)

  • 設立:1948年8月 7日
  • 資本金:1億4,200万円
  • 所在地:愛知県名古屋市緑区潮見が丘二丁目325番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました