【新卒】株式会社キットアライブってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社キットアライブ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社キットアライブってどんな会社?
株式会社キットアライブはどんな会社ですか?

株式会社キットアライブは、2016年に嘉屋雄大氏が設立したクラウドソリューション企業です。主にクラウド型CRM・SFAサービス「Salesforce」の導入や運用、ITコンサルティングを行っています。また、北海道から日本全国のお客様に対して、Salesforceを用いたデジタル・トランスフォーメーション(DX)の支援をしていますね。

キットアライブの働き方の特徴を教えてください。

キットアライブでは、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドな働き方が採用されています。オフィスは札幌駅の近くにあり、Web会議ブースやカフェスペースを備えたフリーアドレスが特徴です。社員は在宅勤務や育児時短勤務など、多様な勤務形態を選べるため、働きやすさが感じられます。

独自の学習支援制度「もっとアライブ」について教えてください。

「もっとアライブ」は、キットアライブが提供する独自の学習支援制度です。この制度により、社員は自身のスキルを継続的に向上させる機会を得ることができます。メンター制度や社内勉強会、Salesforce認定資格取得のサポートも充実しており、キャリアアップを目指すためのしっかりとした基盤が整っていますね。

なぜ北海道が拠点なのですか?

キットアライブは、『北海道から日本のクラウドビジネスを支える』という理念のもと、北海道を拠点にしています。代表の嘉屋氏が北海道を愛し、東京レベルの仕事ができる企業を北海道で作りたいと考えたことがきっかけです。この地域に根ざしながらも全国、さらには世界的なビジネス展開を目指しています。

どのような人がキットアライブに向いていると思われますか?

キットアライブは、若手からベテランまで、経験や年次に関係なく意見を自由に出し合える文化を持っているので、主体的に学び、チャレンジ精神を持つ方に向いていると言えます。プログラミング未経験からでもエンジニアを目指せる体制が整っており、意欲的に新しいことを学び続ける姿勢を持った方に最適な環境ですね。

今後の成長性とビジョンについて教えてください。

キットアライブは、クラウドビジネスの需要拡大を背景に、業績が毎年順調に拡大しています。特にSalesforceにおける専門性を生かし、顧客のDX支援を通じて企業競争力を高めることを目指しています。今後も高い成長を遂げ、北海道からの地方創生に貢献しつつ、日本全国、さらには海外にも影響を与える企業としての成長を目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社キットアライブ
- 設立:2016年8月
- 資本金:1億2582万円
- 所在地:札幌市北区北7条西1丁目1番地5 丸増ビルNo.18 9階