【新卒】株式会社古賀組ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社古賀組」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社古賀組ってどんな会社?
古賀組はどのような会社ですか?

古賀組は、1890年に創業した建築関連の会社で、地元福岡の朝倉を拠点に活動しています。創業以来、土木建築請負業から始まり、歴史の中で多くの技術と信頼を積み重ねてきました。地元での認知度も高く、長年にわたって地域に貢献し続けている企業ですね。

古賀組の主な事業内容は何ですか?

古賀組は、リフォーム部門、建築事業部、土木事業部、プラント事業部、不動産事業部の5つの部門で活動しています。リフォーム部門は公共事業で培ったノウハウを活かし、建築事業部は高い技術力で住まいのトータルアドバイザーとして機能しています。土木事業は古賀組の根幹であり、社会インフラの構築に大きく貢献してきました。プラント事業部では環境に優しい資源利用を目指し、不動産事業部は住まいの様々な課題に対応していますね。

古賀組の職場環境はどのように整っていますか?

古賀組では、IT化を進めてDX認定を取得し、全社員にiPadを貸与するなど、働きやすさを追求しています。これにより、社員は業務を効率的に行えるだけでなく、コミュニケーションを活発にする環境が整っていますね。

社員同士の関係はどのようなものですか?

古賀組では、懇親会やコミュニケーション制度が整っており、社員同士が何でも話しやすい環境が作られています。飲み会などの交流の場も多く、社員の仲が良いことを自慢としていますね。

評価制度について教えてください。

古賀組では、評価制度がオープンにされており、勉強会で何をすれば評価されるかが明確に示されています。これにより、社員が自分の成長を把握しやすく、キャリアアップにつなげやすい環境が整っていますね。

若手社員の育成に関して、どのような取り組みをしていますか?

古賀組では、若手社員の育成に力を入れており、入社後の1ヶ月間は研修期間として基礎から学ぶ機会が提供されます。その後も現場での実践を通じてスキルを磨くことができ、さらに多様な業務に挑戦できる環境が提供されていますね。

古賀組が地域に貢献している具体的な活動はありますか?

古賀組は、災害復旧にも多くの力を注いでおり、地元福岡の地域社会の発展に貢献しています。創業時から続いている地域貢献の精神は、現在も社員一人一人に受け継がれており、地域ナンバーワンを目指し活動していますね。

今後の展望はどのようなものですか?

古賀組は、従来の事業に加えてリフォーム部門にも注力し、新しい分野での展開を進めています。このように、伝統を大切にしながらも革新を続ける姿勢で、今後も地域とともに歩んでいくことを目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社古賀組
- 設立:明治23年1月1日
- 資本金:4,000万円
- 所在地:福岡市中央区草香江2丁目6-17