企業解説

【新卒】税理士法人総合経営サービスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「税理士法人総合経営サービス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

税理士法人総合経営サービスは、どのような企業ですか?

税理士法人総合経営サービスは、一般的な税理士事務所とは異なり、会計を基盤とした総合的な経営コンサルティングファームです。税務や会計の枠を超えてお客様のあらゆる課題を解決することを目指し、9つの法人からなるグループのスケールメリットを活かして、労務、保険、独立開業、相続など様々な分野のプロと連携しながら、プラスアルファの価値を提供しています。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力は何ですか?

若手が多く活躍する環境であることが一つの大きな魅力です。スタッフの半数が20代で、同年代と刺激し合いながら成長できる職場です。また、代表に直接相談できるなどトップとの距離が近く、経営者視点を日常的に学べる環境が整っています。更に、豊富な研修制度や勉強会が用意されており、キャリアアップを目指しやすい環境です。

仕事博士
仕事博士

入社後の教育制度はどのように行われていますか?

入職後の3年間は毎朝8時から開催される「勉強会」に参加することで、実務に即した内容をしっかりと学ぶことが可能です。例えば、簿記2級を持つスタッフは、入職前からアルバイトとして実務を学び、その後の成長に繋げています。実務に役立つ幅広い知識を吸収しやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリアパスはどのようになっていますか?

社員は早期にキャリアアップを目指せる環境にあります。具体的には、5年目で課長代理、6年目で課長に昇格する事例があり、部下のマネジメントに携わる機会も豊富です。また、受験費用を負担してもらえる資格取得支援制度もあり、キャリアの幅を広げることが可能です。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について教えてください。

手厚い福利厚生が整っており、奨学金返済支援制度や物価手当、確定拠出年金などがあります。これにより、社員が安心して働き続けられる環境を提供しています。特に、奨学金返済支援制度は、若いスタッフにとって非常に頼もしい制度ですね。

仕事博士
仕事博士

どんな業務が中心となりますか?

主に税務・会計を中心にしながら、お客様の経営課題を解決することが中心業務です。これには、経営計画策定や資金調達支援、コスト削減、組織活性化など多岐にわたります。そして、各専門分野のプロと連携し、トータルなサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長をどのようにサポートしていますか?

社員の成長は、手厚い教育制度やキャリアアップの機会を通じてしっかりサポートしています。また、資格取得支援制度により、ファイナンシャルプランナーの上位資格などへの挑戦も可能で、先輩社員が勉強法を指導するなど、日々の成長機会を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

税理士法人総合経営サービス

  • 設立:2004年1月
  • 資本金:985万円
  • 所在地:東京都北区王子2-12-10総経ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました