企業解説

【新卒】株式会社安成工務店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社安成工務店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社安成工務店はどのような企業ですか?

安成工務店は、街づくりを通じて地域社会をより良くすることを目指す建設会社です。住宅・建築・商業開発の部門を持ち、企画から施工までを一貫して行う『創注型の新・建設業』を自負しています。地域の自然や文化を大切にした設計・施工を行い、美しい街並みの再構築に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

安成工務店の技術的な強みについて教えてください。

安成工務店は、自社設計の『設計施工』にこだわり、多様な優秀な技術者を揃えています。特に住宅事業では、環境共生住宅に特化し、太陽の熱や光を利用するOMソーラーや、新聞紙をリサイクルした断熱材「デコスファイバー」を用いる先進的な取り組みがあります。これにより、住む人にとって快適で環境と共生する住空間を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

街づくりにおいて安成工務店が目指すビジョンは何ですか?

安成工務店は、現代の利便性と地域の自然・文化が共生する、豊かな人生を提供できる地域社会を目指しています。人口減少社会において縮小再構築が必要な街で、自治体と協力しながら、地域のアイデンティティを取り戻す街づくりを心がけている点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

会社内での業務の進め方についてはどうでしょうか?

安成工務店は職種間の垣根がなく、情報交換をしながらプロジェクトを推進する社風があります。これにより、より良い建築とお客様満足を追求しています。社員同士が自由に意見を交わし、互いに学び合うことで、業務の質を高め合う環境が整っていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

創業以来の取り組みで、特に印象に残っていることはありますか?

昭和58年からの「民間移行」や「企画開発提案型企業」という目標のもと、平成元年から「環境共生住宅」に特化した家づくりを進めているチャレンジが挙げられます。この取り組みは、地域社会やお客様にとって必要とされる企業であることを追求し、次世代の建設業としての方向性を示すものです。この姿勢が今でも変わらず、企業理念として根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社安成工務店

  • 設立:1966年1月12日
  • 資本金:7,200万円
  • 所在地:山口県下関市綾羅木新町3-7-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました