企業解説

【新卒】株式会社丸勘山形青果市場ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社丸勘山形青果市場」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社丸勘山形青果市場はどのような会社ですか?

株式会社丸勘山形青果市場は、青果物の流通を専門とする卸売市場で、全国でもトップクラスの売上高を誇ります。独自の流通システムを採用しており、生産者から直接青果物を買い付け、販売店に卸す3工程のシステムを駆使しています。これにより、中間マージンを削減し生産者、販売者、消費者にとって有益なサービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境が提供されていますか?

職場環境については、トレーニングジムや男女別の新しく綺麗な休憩室などが設けられ、社員にとって快適で働きやすい環境が整っています。さらに、福利厚生や研修制度も充実していますので、社員が健康で活力ある仕事ができるようサポートされていますね。

仕事博士
仕事博士

丸勘山形青果市場の強みは何ですか?

会社の強みとしては、全国の青果市場の中でもトップクラスの売上高を誇る安定性があります。さらに、食料品という不況に強い業種に携わっているため、経済の変動に影響されづらいという点も大きな強みです。また、地域と強い結びつきを持ち、東北屈指の卸売市場へと成長していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような理念で事業を展開していますか?

「必要とされる市場を目指して」を企業理念に掲げ、独自のオリジナル性を高め、新たな産地の開発や育成に力を注いでいます。この理念のもと、顧客と従業員の満足を追求し、地域社会への貢献を目指しています。様々な取り組みを通じて、食の根幹を支える役割を果たしているのが同社の特徴です。

仕事博士
仕事博士

新卒社員にはどのようなキャリアパスがありますか?

新卒社員の皆さんには約半年間の現場研修が設けられており、そこで基礎をしっかりと身に付けることができます。その後、1年で担当品目を持ち販売の仕事に就く流れです。信頼と実績のある先輩社員の指導のもと、産地状況や販売方法のノウハウを習得し、一人前の社員として成長できる体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

丸勘山形青果市場が目指すこれからの展望は何ですか?

今後もオリジナリティを更に高めるとともに、新たな産地の開発や育成を進め、顧客満足と従業員満足の達成を目指しています。市場としての集荷力を強化し、多様な販売先へ積極的なアプローチを図りながら食の根幹を支える事業を継続し、地域社会に貢献していく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社丸勘山形青果市場

  • 設立:1955年6月20日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:山形県山形市大字十文字2160

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました