企業解説

【新卒】肱川産業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「肱川産業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

肱川産業株式会社はどのような会社ですか?

肱川産業株式会社は、1947年に熊手工場として創業し、1975年から保険事業に参入しました。地域密着型の企業で、地元企業や住民との長年の信頼関係を築いてきました。社員同士の距離が近く、個々の個性や得意分野を活かしながら、チームで協力し合う社風が特徴です。

仕事博士
仕事博士

地域貢献にどのような取り組みをしていますか?

肱川産業株式会社は、地域の行事に積極的に参加しています。具体的には、大洲の鵜飼いや芋炊きなどの地域行事に社員全員で参加し、地域の方々とつながりを深めています。これにより、地域社会との絆を強め、地域活性化の一翼を担っていますね。

仕事博士
仕事博士

若手が活躍しやすい環境とはどのようなものですか?

肱川産業株式会社では、20~30代の若手社員が中心となって働いています。明るく面倒見の良い社員が多く、情報を共有しながらチームでお客さまをサポートしているため、1人で悩むことが少なく、のびのびと挑戦できる環境です。入社後すぐには仕事を任されず、先輩社員に同行して基礎から学べる制度も整っており、働きやすさに自信がありますね。

仕事博士
仕事博士

保険事業における営業スタイルの特徴は何ですか?

同社の保険事業における営業スタイルは、法人のクライアントや個人のお客さまとじっくり向き合い、最適なプランを提案することに重きを置いています。無理な営業活動は一切なく、ノルマや飛び込み営業はありません。これにより、一人ひとりのお客さまと信頼関係を構築し、安心してサービスを提供できるのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

肱川産業株式会社

  • 設立:1947年11月25日
  • 資本金:2,400万円
  • 所在地:愛媛県大洲市柚木900-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました