【新卒】株式会社フィッシングマックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社フィッシングマックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社フィッシングマックスってどんな会社?
フィッシングマックスはどんな会社ですか?

フィッシングマックスは大阪湾周辺に13店舗とWebショップを展開している釣具の大型専門店です。特徴として、リアルタイムで釣果情報を発信し、お客様に最適な釣り体験を提供することを使命としています。また、釣具だけでなく、情報発信基地としてお客様のフィッシングライフをサポートしていますね。

どのような制度で未経験の方をサポートしていますか?

フィッシングマックスでは、未経験者をサポートするために様々な制度を用意しています。例えば、釣りに必要な知識を身につけるための「実釣研修会」や、費用を心配せずに釣りにチャレンジできる「釣行補助制度」があります。このような制度は、スタッフが自信を持って接客できるよう支援するものです。

スタッフの提案を形にできる環境がありますか?

はい、フィッシングマックスではスタッフの提案を商品化することができる環境があります。具体的には、スタッフ自身が考案したアイデアをもとにオリジナルブランド商品を展開し、釣具業界に新しい風を吹き込んでいます。これにより、自分のアイデアを形にする楽しさを実感できるでしょうね。

フィッシングマックスの環境保全活動について教えてください。

フィッシングマックスは、環境保全活動に力を入れています。釣り場の清掃活動を継続的に行い、生分解素材を使用したエサ容器の開発なども行っています。また、大阪・関西万博に向けた海域水質改善実証実験にも参画し、自然環境の維持と向上を目指しています。

どのような情報発信を行っていますか?

毎日、釣り場の最新情報をホームページやSNSで発信しています。年間3200万PVという、非常に多くの方々に利用されている情報もあり、どこで何が釣れているのか一目でわかるような情報を提供しています。これにより、釣り愛好者の方々からの信頼を得ていますね。

フィッシングマックスの企業理念について教えてください。

フィッシングマックスの企業理念は、「お客様に最適なフィッシングライフを提案する」というものです。この理念に基づいて、お客様が楽しい釣り体験をできるよう、的確な情報、釣具、エサを提供し、お客様の期待に応えられるよう努めています。

フィッシングマックスの今後の展望は何ですか?

フィッシングマックスは、今後も地域に根ざした店舗作りを大切にしつつ、オンライン事業の拡大によって全国の釣りファンをサポートしていくことを目指しています。さらに、海外市場にも進出を図り、日本の釣り文化と高品質な釣具を世界に広める取り組みを進めています。

どのような働きやすさを提供していますか?

フィッシングマックスは、従業員が働きやすい環境作りに注力しています。研修制度を通じて釣りの知識や接客スキルの向上を図るほか、従業員間の良好なコミュニケーションを促進しています。健康経営にも取り組んでおり、4年連続で健康経営優良法人に認定されていることも自慢ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社フィッシングマックス
- 資本金:4,900万円
- 所在地:兵庫県芦屋市平田町1-41 芦屋店4階