【新卒】高木工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「高木工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
高木工業株式会社ってどんな会社?
高木工業株式会社はどのような事業を行っていますか?

高木工業株式会社は、インドアテニススクールをはじめ、ゴルフ、サッカー、卓球のスクール事業を展開していますね。また、企業とのコラボレーションでテニスイベントを企画・運営するほか、スクール運営に関するコンサルティング事業にも力を入れています。

この会社のユニークな制度や取り組みは何ですか?

特色ある取り組みとして、「コーチ資格制度」が挙げられます。この制度では、指導力・技術力・運営力の3つの要素でコーチを評価し、資格として認定することでスキル向上を図っていますね。また、MVP社員にはグランドスラム観戦という褒賞が与えられるのもユニークです。

会社が特にこだわっていることは何ですか?

高木工業株式会社は「初心者にとって優しいスクール作り」にこだわりを持っています。創業当初から、初心者も含め多くの人がテニスを楽しめる環境づくりを大切にしていて、その理念は今も全ての店舗で受け継がれていますね。また、インドアコートという環境が、天候や日焼け、花粉の影響を受けずにスポーツを楽しめるという点にも注力しています。

会社の歴史的な背景について教えてください。

高木工業株式会社は、もともと重量工事をメインに行っていましたが、1975年に日本初のインドアテニススクールを東京で開設しました。その後、首都圏を中心に事業を拡大し、現在は10店舗にまで成長しています。長年のノウハウを活かし、地方都市や海外の都市への進出も視野に入れているところです。

テニススクールの特色や施設について教えてください。

スクールは冷暖房が完備されたインドア施設で、初心者用の半面コートや可動式仕切りネットなど、安全でベストなコンディションが保てる環境を提供しています。これらの設備は高木工業独自のもので、特許も取得していますね。

社員の成長やスキルアップのための支援はありますか?

社員のスキルアップを支援するために、定期的な研修や実務を通じてコミュニケーションスキルやホスピタリティを学ぶ機会を提供しています。また、コーチの技術向上を目的に、自由な練習時間があり、コーチ同士での技術習得を奨励していますね。

この会社が求める人材像とはどのようなものでしょうか?

高木工業株式会社では、「ピンチをチャンスに変える柔軟な発想」を持ち、「テニスの普及に全力で取り組む」意欲を持った方を求めています。未来の市場を切り開き、グローバルに活躍できる人材が必要とされていますね。

ありがとうございました!

会社情報
高木工業株式会社
- 設立:1965年2月8日
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都品川区西五反田7丁目19番1号 五反田高木ビル1F