企業解説

【新卒】パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社はどんな企業ですか?

パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社は、パナソニックグループ唯一の生産設備特化企業で、モノづくりの根幹を支える技術力を持っています。生産設備の開発・設計・製造を行い、グローバルな活動を展開しながら、さまざまな業界に貢献しています。また、最近ではグループ外の企業とも実績を積んでいるため、技術の信頼性が高まっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

当社は、生産設備における課題解決に特化しており、機械設計、制御設計、ソフトウェア開発など多岐にわたる分野で事業を展開しています。一般的な生産設備に留まらず、さまざまな製品の生産を支える技術を提供することが強みです。このように多様な業界のニーズに応える能力を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

仕事内容にはどのような特徴がありますか?

当社では、パナソニック製品を生み出す生産設備の設計を行い、その全工程を見届けることが大きな魅力です。具体的には、設計から組み立て、稼働までを一貫して担当し、実際に自分の手でモノづくりを体験できる機会が豊富です。このプロセスを通じて、自らの成長を実感できる職場環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風や風土がありますか?

当社の社風は「物をつくる前に人をつくる」という考え方に基づいており、人材育成がしっかり根付いています。製造部門を体験したり、設計業務を行いながら現場の気持ちを理解するための研修が充実しており、先輩のサポートも厚いです。そのため、人間関係が良好で、相談しやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものですか?

当社が求める人物像は、自ら考え、技術や技能に対して貪欲であり、壁を乗り越える気概を持った人です。今の技術スキルも重要ですが、成長を続ける意欲が特に重視されます。入社後の研修や経験を通じてこれらの基礎スキルを習得できるため、意欲的な方に最適な環境ですね。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンはどのようなものですか?

当社は、電気自動車(EV)の普及や、脱炭素社会の実現に向けた生産設備の開発に注力しています。特に、車載電池の量産に必要な技術や設備に特化しており、時代のニーズに応える役割を果たしています。このように、未来に向けた技術革新を推進していくビジョンがあるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような応募者を歓迎しますか?

私たちは、モノづくりに情熱を持ち、自らの技術を高めつつ、社会に貢献したいと考える方を歓迎しています。特に、将来の会社を担うリーダーとして活躍したいという意欲的な方には、ぜひご応募いただきたいですね。自己成長と社会貢献両方が実現できる環境で貢献していくことを期待しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社

  • 設立:2014年4月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:〒571-8502

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました